お出かけブログは
1.ご近所
2.都内
3.遠く
で分類しているが、1と2の区別はあいまいである。
谷中や上野公園など、散歩する範囲はもちろん近所である。
出かけても用事がすんだら歩いて帰ってくるところ、北は巣鴨や染井霊園、南は東大なども近所に含める。東大が近所だとその先、後楽園や神田明神も近所に入れたい。
平塚神社の滝野川体育館は、ダンスの練習で自転車でいくので、そのすぐさきの飛鳥山は近所に入れる。その先の王子の石神井川も近所に入れた。
後楽園ドーム 2.9㎞
上野公園噴水 2.3㎞
東大農学部 1.6㎞
東大赤門 2.4㎞
神田明神 3.7㎞(遠いね)
巣鴨駅 2.3㎞
飛鳥山 3.1㎞
染井霊園 2.3km
一方、用事が終わったら電車で帰る大塚や水道橋は、近所にならない。
大塚駅 3.2㎞
水道橋駅 3.4㎞
御茶ノ水駅 3.7㎞
は、近所にならない。もちろん
神楽坂 4.1㎞
椿山荘 4.4㎞
は、気持ちの上でも遠い。
浅草 vs 池袋サンシャイン (4.4km)、
上野松坂屋 vs お茶水女子大 (3.2㎞)
前者と後者は同じ距離なのだが、それぞれ後者はずいぶん遠くに感じる。
私の家は本郷台地の東の端、根津の谷に向いているから、小石川・目白台地は近所に思えないのだ。
そういえば、昔、買い物や映画に行くとき本郷区の人たちは上野に出たが、小石川区の人は池袋に出たという。距離よりも日常の行動パターンが近所と他所を決めるのかもしれない。団子坂下から浅草まで小走り往復40分でいったという映画少年(谷根千30号)にとっては浅草も近所である。
森まゆみらの地域雑誌「谷中根津千駄木」の範囲は、谷根千の周囲、南は池之端、東は上野公園と、線路の向こうの根岸、北は山手線の内側、田端の高台、本駒込あたりまで、西は本郷通りだった。
私の近所はそれよりも少し広い。
私にとって不忍池(2.3㎞)をこえ、湯島は天神(3.0㎞)、聖堂(3.7㎞)とも近所という感覚だが、本郷通りの西、白山神社(1.2㎞)、東洋大(1.1㎞)、植物園(2.0㎞)などは近所という気がしない。若いころの住まい、行動範囲が影響している。
それでは今後のブログの分類が不便なので、割り切って文京区は春日通りの東まで近所とする。親しみがなくても、例えば、筑波大、教育の森公園(2.7㎞)、エーザイ本社(2.5㎞)、伝通院(2.7㎞)まで含める。
0 件のコメント:
コメントを投稿