2020年6月28日日曜日

薬業健保会館とプルデンシャルタワー

6月15日、新宿で用事を済ませ、いただいたランチ券があったのでニューオータニで食事した。

別ブログ
 20200627 懐かし昭和の新宿西口高層ビル
 20200619 十二社、角筈村、淀橋、大名倒産、
 20200615 ニューオータニ庭園の松でおしゃべり


そのあと一人になり、赤坂見附の交差点から少し歩いた。
弁慶堀
水辺も歩ければいいのに。

青山通りの坂を東に上り、西のほうを見下ろす。
左の石垣は衆議院議長公邸

その石垣に東京女学館発祥の地というプレート
江戸時代は松江藩松平家18万石の上屋敷。
明治後は宮内省の所有となった。
1886年、政財界の大物たちが創立委員となった女子教育奨励会ができ、それを母体に1888年東京女学館がここに生まれた。2年後に工部大学校跡に移転したから、プレートが立派な割にここは短い。(今の広尾に行ったのは関東大震災後)
東京女学館といえば私は夏目雅子しか知らない。

それにしても衆議院議長公邸って必要だろうか?
何をするんだろう?
国会の司会くらいしか知らない。打ち合わせなんかどこでもできるだろう。
しかし不要だといえば民間に払い下げられマンションになってしまう。
このまま遊ばせとくしかないのかもしれない。

と思ったら、となりは参議院議長公邸
こちらもひと気がない。

公邸正門横に華族女学校遺跡碑
1885年四谷で創立、4年後にこの地に移転した。
1906年に学習院と合併、女子部となり、
1918年青山に移転、戦後、戸山の近衛騎兵連隊跡に移転した。
(別ブログ)

三べ坂
岡部筑前守・安部摂津守・渡辺丹後守の三邸ありしより名づくといふ。
地下鉄永田町駅からこの坂は3回通ったことがある。
2013年から年1回、6月に近くの薬業健保会館で日本化学品輸出入協会の講演を頼まれたからだ。

薬業健保会館
講演タイトルは
 2013年 化学・製薬産業の起源ーー染料とサルファ剤
 2014年 空気からパンを作るーー窒素固定、肥料と爆薬
 2015年 フェノールの発見からプラスチックの時代へ
自分では面白いと思ったのだが、受けなかったのか、3年で終わってしまった。

薬業健保会館の向かいはメキシコ大使館

新坂
メキシコ大使館の前の道は日比谷高校裏口に突き当り、西に下っている。
江戸時代、下は外堀の溜池でたぶん家がなかったから坂もなかったのだろう。
英語は Shin-zaka (Hill of Shin)とあった。Hillの使い方に注目したい。

坂を下りると出発点の赤坂見附交差点はすぐそばだった。
ビックカメラの向こうにニューオータニが見えた。

外堀通りと新坂の角はプルデンシャルタワー
プルデンシャルタワー
2002年竣工、38階、158メートル
かつて横井英樹のホテルニュージャパンのあったところである。
33人の死者を出した火災は1982年。

ニュージャパンの廃業後、横井の債権者だった千代田生命が1995年取得、しかしここも経営破綻、AIGスター生命となり、さらにプルデンシャルグループに売却された。

長尾拓先生が国立衛生試験所の所長を退官し再就職した内閣府食品安全委員会も、ここに入居していた。7人の委員は総理大臣直轄、国会同意人事で国立衛試の所長より偉いんだ、とおっしゃっていた。
場所だか部屋だか気に入っていらして、遊びに来なさいと言われたが埼玉から溜池は気持ちの上でも遠かった。
行く機会を逸した。

プルデンシャルタワーの前の地図
地図を見ている人の正面を上にするか、北を上にするか、誰が決めるのだろう?




千駄木菜園 (総合)目次 (お出かけなど)

0 件のコメント:

コメントを投稿