2月21日、新橋駅そば、港区生涯学習センター(旧桜田小学校)にきた。
練習終わって環二通りを虎ノ門方面に歩く。
1.野菜作り 2.お出かけ・散策 3.医薬史、地図史、 http://tkobays.blogspot.com/2019/11/blog-post_24.html (目次サイト:見てね!)
2月21日、新橋駅そば、港区生涯学習センター(旧桜田小学校)にきた。
練習終わって環二通りを虎ノ門方面に歩く。
2月というのにここ数日暖かい。
明日23日は祝日。まじめに春分の日かと間違えるほど。
20日は18度、21日は21度まで上がり、4月ころの陽気とか。
キャベツの苗も成長してきた。
我が家は苗の場所の日当たりで成長が毎年違い、さらに定植する場所の都合もあって、植える時期は一定しない。
2017 3月12日
2018 2月25日
2019 2月25日
2020 4月10日
定植は一般にソメイヨシノの開花時期だと、今年知った。
しかしホームセンターではキャベツ苗を売っているし、我が家の苗も掘ってみたらポットの底から根が出ているので、定植することとした。
2月14日虎ノ門ヒルズに来た。
約束の時間にまだ10分くらいあったので周辺を歩いてみた。
虎ノ門パストラル跡からオークラ、アメリカ大使館のほうを周ってきたら思ったより時間がかかった。
リハーサルが終わって控室に戻り写真を撮った。
2月14日 新橋駅から烏森通りをまっすぐ西に10分ほど歩くと左(南)に虎ノ門ヒルズがある。
2月14日 9:00に新橋駅を出て虎ノ門まで歩いてきた。
本来の目的地、虎ノ門ヒルズに9:15くらいに着いたのだが、少し時間があったので素通りして鞆絵小学校跡地をみて、その南に隣接する神谷町トラストタワーに来た。(別ブログ)
虎ノ門は今までの人生で全く縁がなく、来たのはたった1回だけ。それが虎ノ門パストラルだった。
1997年、呉、江田島から帰宅した翌日の11月29日、慶応医学部でグリア研究会があり出席、聴講。その日の夕方、虎ノ門で信州中野テクノふるさと会発足記念会があった。
信濃町からどうやって来たか、ひょっとしたら時間があれば乃木神社あたりに寄りながら歩いてきたかもしれない。でも4.3km、57分だから地下鉄でも乗ったかな? 覚えているのは、虎ノ門パストラルの周りは坂や曲がりくねった細い道だったことだけ。
信州中野テクノふるさと会というのは、中野市出身で首都圏で大学・研究開発職にいる8人がアドバイザーとなり、ふるさとの産業界と交流し発展を目指すという会。
タカラトミー副社長からセガに移り同社を発展させた後、海外5社を含む遊び産業10社の経営コンサルタントをされていた上原宗吉氏; 東大、スタンフォード大を経てソニーのビデオ、ハイビジョンの技術開発、推進に携わった郷道博宣氏なども8人の一人だった。
1997年虎ノ門パストラルでは綿貫隆夫市長以下、市役所、商工会の人々が大勢上京し、顔合わせした。会議もあったのか、立食パーティだったのか、記憶にない。
覚えているのは、周囲が民家もある静かな場所だったことだけ。
それが今や、超高層ビルの周りに広い道路ができ、面影は全くない。
おっと、感傷に浸っている暇はない。
9:30までに虎ノ門ヒルズに行かねばならないのだが、もう来ないかもしれないので来た道、桜田通りでなく、急いで霊南坂のほうを周って行きたい。