2018年6月9日土曜日

大豆腐敗のアリと傷口の蛆虫

豆(枝豆、黒豆、モロッコ)が苦戦している。
多くが発芽しない。
鳥に食べられたわけでもなさそう。

豆を埋めたところからアリが湧き出ていたので、掘ったら腐っていた。
白いチーズのようだ。
2018-06-08

アリは赤くて小さい。
庭のあちこちにいる黒いアリとは違う。彼らはここにいない。昔息子が夏休みの自由研究で、蟻の食べるものをお菓子から魚、肉まで調べた。何でも食べるという結論になったから、黒いアリが全く来ないのは不思議。彼はアリの種類まで調べたか?

この赤いアリ、野菜生ごみの腐ったものなどには来ないから、豆の腐ったもの、タンパク質、アミノ酸が豊富なものを好んでいるようだ。

ふと、わずかに発芽して伸びた苗にもアリがたかっていた。
よくみると、豆であった子葉が腐っている。
腐りかけていた子葉からギリギリ発芽したのか、発芽してから腐ったのか。

いずれにしても、腐ったものを放置したら、腐敗させている菌が豆の苗本体も侵すのではないかと、心配になった。
アリが見えるだろうか。
本体を救うためには、手術が必要。
ナイフで腐った部分をそぎ落とさねばならない。

しかし、待てよ。
アリが腐っている部分を食べることは、蛆虫療法とそっくりではないか。

昔から蛆が湧いた傷口の方が治りが早いということは知られていた。蛆虫は健康な部分を食べず、壊死した部分だけを食べて傷口をきれいにする。しかし抗生物質のある近代医学で使われることはなかった。ところが90年代以降、糖尿病の合併症、足潰瘍に使われるようになり、2004年、FDAは正式に蛆虫を認可した。使うのは無菌で繁殖させたハエの幼虫である。
Maggot debridement therapyで画像検索すれば気持ち悪い写真がいっぱいある。

なお、FDAは、血吸いビルも生きた医薬品として2004年に認可している(→)
 
2018-06-08
子葉はまだ豆本体の栄養になっている。
切り落とすのではなく、腐った部分だけアリに持って行ってもらえれば、それに越したことはない。


千駄木菜園 総目次

0 件のコメント:

コメントを投稿