2023年1月22日日曜日

東京都シニア交流ダンス大会と味の素スタジアム

 

東京都は毎年、60歳以上を対象としたシニア・コミュニティ交流会「TOKYO縁(エン)ジョイ」というイベントを行っており、コロナで二回中止していたが、今年は開かれた。
囲碁、将棋、健康マージャン、ダンススポーツ、カラオケがある。

文京区の競技ダンスサークルの人に誘われ、初めて参加した。
開催日が1月17日、火曜日というのが、いかにもシニアの大会である。

いつものダンス競技会と同じく燕尾服など荷物をいっぱい持って駅に向かったら人が多くてびっくり。山手線は通勤の人で満員、ひとり違う自分を思い、改めて退職したことを実感した。

会場は武蔵野の森総合プラザ、メインアリーナ。
まるで普通名詞のようで、どこかと思ったら味の素スタジアム(東京スタジアム)の隣という。
このスタジアムも行ったことはなかったが、調布のほうとは聞いていた。

最寄り駅は京王線の飛田給。
降りるのは初めて。とびたきゅうと読むのも初めて知った。
駅名由来は諸説あり省略。

駅舎は大きくて新しい。
通勤ラッシュの時間なのに人がほとんどいない。
いかにもイベントのための駅という気がする。

しかし東京スタジアム開設に合わせてできた駅ではなく、大正時代1916年に開業している。
2001年にスタジアム開業に合わせて全面的に改築、橋上駅とした。
おそらく、あわせて区画整理もしたのだろう。

駅からまっすぐスタジアムに道路が伸び、広い歩道に面する店は新しい。コンビニはもちろん、日高屋、すき家、華屋与兵衛、バーミヤンが並び、駅前通りなのに古い商店は一軒もない。
2023‐01‐17
左:メインアリーナ、右:味の素スタジアム

緩やかな広い歩道橋があり、上がるとそのままペデストリアンデッキでアリーナやスタジアムの入り口に続く。甲州街道(国道20号)を信号待ちせずに大量の観客が歩けるような設計になっている。

国道20号と味の素スタジアム
KFCで腹ごしらえをして、試合後はロイヤルホストで祝勝会ができる。

東京スタジアムは東京都と京王電鉄などが出資する第三セクターが建設、2001年竣工した。2002年秋、東京都が日本で初めて公共施設に命名権を導入することを決定したことを受け、2003年に味の素が命名権を買った。以後、ずっと更新を続け、今の契約は2019年3月ら2024年2月末までの5年間、11億5千万円という。
飛田給駅とスタジアムをまっすぐつなぐスタジアム通り。
ペデストリアンデッキ南端から駅方向を望む。
この下は甲州街道(国道20号)

さて、目的地の武蔵野の森総合スポーツプラザは、味の素スタジアム(写真)の西側、すなわち駅から来るスタジアム通りの西側にある。メインアリーナ(体育館)、サブアリーナ(武道場、プール)、陸上競技場(AGFフィールド)からなる。
メインアリーナの通路からガラス越しに見るAGFフィールド
もちろんAGFは味の素のこと。
味の素は東京スタジアムだけでなく、その東のアメフトが行われる補助グラウンド(アミノバイタルフィールド)、西競技場(AGFフィールド)、スタジアム周辺の広場(あじペン広場、アジパンダ広場)にも名を冠している。

これだけの巨大施設群ができる前、ここは何だったのだろう?
グーグル地図を見ればすぐわかる。
この北に調布飛行場がある。
日中戦争時に陸軍飛行場として建設が始まり、太平洋戦争の前、1941年3月に完成した。
B29による空襲が始まると、首都防衛のため「飛燕」などが配備された。
(B29の迎撃で有名な紫電改は海軍機で呉などの防衛のため松山などに配備された)

戦後アメリカ軍に接収され、1955年一部、1973年に全面返還された。
「中央フリーウェイ。調布基地を追い越し、山に向かってゆけば~」と荒井由実が歌ったのは、私が大学2年のとき、1976年である。

その後、飛行場部分を縮小、現在は新中央航空(株)が東京と伊豆諸島への定期便を運航している。そういえば田辺で一時席が隣だった長岐すみこさんはここからセスナを飛ばされていたな。

調布基地が縮小されて生まれた広大な土地は、しばらく建物も経たず、公園やグラウンドになっていたようだ。1996年の地図を見れば、都立府中養護学校(現けやきの森学園)、調布福祉園(介護施設)しかない。

飛田給駅と調布飛行場(1996)
飛行場周辺は関東村運動場として緑のまま(土のまま)である。
(関東村というのは米軍の施設や住宅を総称して付けられた名称)

今の地図を見れば、西南の隅に東京スタジアムや武蔵野の森スポーツプラザができ、さらにその北西に、榊原記念病院(2003年代々木から)、警察大学校(2001年中野から)、警視庁警察学校(2001年中野から)が移転してきている。
その北には東京外語大学もある。

この大学は戦前戦中の1940年から44年にかけて麴町区竹平町(すなわち神田一橋)から滝野川区西ヶ原町の元海軍爆薬製造所跡地に移転した。私の学生時代、高校の後輩が在学していて駒込駅の北に通っていると聞いたことを思い出す。

近年になって、府中のほうに移転(2001年)したことは知っていたが、ここだとは思わなかった。なるほど、調布基地は広く、北西の半分は地籍が府中市である。

西が原の外語大旧キャンパス跡地は、北区の「西ヶ原みんなの公園」となり、自転車で何回か訪ね、このブログにも書いた。
(別ブログ 20190117 本妙寺と下瀬坂

さて、東京都シニア交流ダンス大会に戻る。
競技以前にまず思ったのは、コロナ対策の厳重さ。
参加者に書類が送られてきて、当日まで二週間の体温健康状態を毎日記入し、ワクチン3回以上の接種証明を出さねばならない。こんなもの必要だろうか?
今はダンスも他のスポーツ同様、競技中はマスク不要となってきているが、今回は競技中も着用を義務付け、しかもウレタン不可、不織布マスク限定。
2,3年前のまだ得体の知れなかったときならいざ知らず、ワクチンもマスクも関係なしにどんどん感染することが分かっているのに、メディアも当局も真面目で神経質な人に合わせるから、いつまでたっても根拠のない(効果の大してない)習慣がなくならない。

当然スタッフも大量に用意された。検温、消毒、書類整理などで多忙な受付時間がすぎると、多くの学生アルバイトは夕方の後片付けまですることがなく、あちこちに立っていておしゃべりしたり、たまにトイレの場所を教えたり、エレベーターのボタンを押すことくらいしかすることがない。
お役所のすることは予算さえとれば、いくら金がかかっても構わないようだ。
2023‐01‐17
会場のメインアリーナはとても立派だった。
ダンス競技会は千駄ヶ谷の東京体育館、駒沢オリンピック公園体育館も使われるが、ここの広さ、豪華さにはかなわない。
ふつうは体育館の床を傷めないように女性はヒールカバーをするのだが、今回は特別に板を敷き詰めたのでヒールカバーも必要なし。

開会式から閉会式まで、キンタローがゲスト(縁ジョイサポーター)として立ち会い、全日本10ダンス現チャンピョン山本武志・木嶋友美組、三笠宮杯2020年ラテン優勝、2021年スタンダード優勝の大西大晶らトップ選手が、午前、午後、昼休みにデモ、講習会を行うという豪華さ。表彰式には小池都知事も来て賞状を手渡した。

ちなみに他の部門の縁ジョイサポーターは田中寅彦(将棋)、山本リンダ(カラオケ)ら。
いったい、いくら金をかけているのだろう?
参加賞は、後援の理研ビタミン社の製品(ドレッシングとかつおだし)。
これはいいとしても、あとはシニア向けらしく、車の運転注意や特殊詐欺の啓発チラシなど。
参加記念の大会バッジと「街の安全見守り」バッジと、誰もつけるはずのないバッジが2つも入っていたが、業者と癒着しているのではないかと思うくらい税金の無駄遣い。

それでもこの会は楽しかった。
納税者には申し訳ないが、シニアたちは競技会というよりお祭りを大いに縁ジョイした。
最高齢は89歳、平均年齢71歳、のべ470人が参加した。(実質は115組)。
団体戦はわが文京ダイヤモンドチームが30チーム中3位、賞品は全く嬉しくない、お茶だった。シニアと言っても一日中お茶を飲んでるわけではないぞ。
個人戦は(私は若いほうなので)スタンダードが4位、ラテンが5位だったが、惜しくも入賞は逃した。


2023年1月11日水曜日

野菜のために植木をすべて伐採

退職して1年、一番好きなことが野菜つくりになっている。
だから日夜考えることは菜園のことばかり。
妻に風呂が長くなったと言われるのは、湯船で考え続けているから。

最大の悩みというか、千駄木菜園の問題は土地の狭さ。日当たりの悪さ。
そこでわずかに残っていた植木3本を切ることにした。
サザンカ、キンモクセイ、ハナミズキである。
2023‐01‐08

2023‐01‐08
2023‐01‐08
伐採後、根株を掘り出せば、わずかでもスペースが生まれる


思えば2011年に初めてこの家を見たときは、ジャングルのように樹木だらけだった。
2011-07-24
ハナミズキとカラスウリ

2012-09-01
キンモクセイも大木
2012-10-15 二階西の部屋から西南方向をみる。
ハナミズキがベランダにかかる。
満開のキンモクセイは庭の端、道路側に立っているのに、庭だけでなく平屋部分の屋根をすっぽり覆い、こちらのベランダに迫る。
右の、屋根の向こうの大木らしき緑はモミジである。
2012-10-15 
こちらは東南方向。
左側奥に見えるのは桜。前の年に大きく枝を落としてもらっている。
中央のハナミズキは二階の屋根を越えていた。
右にターザンがつかまる太いツタのようなものもある。
サザンカは樹木に隠れて見えない。

2012-10-15
二階東側の部屋から。
生垣だったカイヅカイブキも手入れをされずに上部は伸び放題、下部は藪に覆われていた。
今となっては何だか分からない樹木もいっぱいあった。

2011年グーグル(たぶん2010年秋撮影?)
左からモミジ、キンモクセイ、サザンカ、ハナミズキ、サクラ。
屋根、道路を覆い、庭の地面が見えない。

最初に切ったのはカイヅカイブキ。
2013年3月、入居前のリフォームが終わるころ切ってもらった。
2013-05-13
転居して1か月後。
カイヅカイブキ伐採後、名もない樹木や藪草も掃除してもらった。
このときハナミズキ(左)とサザンカ(右)は残した。
この時は野菜つくりなんて考えてもいなかった。
芝生にしてバーベキューでもラジオ体操でもダンスでも、何でもできそうな庭だった。

写真に写っていない手前の部分には、藪を片付けたらツツジなどを中心に石を配した小庭園が現れた。

その後、残った植木は毎年職人さんに手入れを兼ねて小さくしてもらった。最初は雨どいに落ち葉が詰まると困るので屋根にかからぬようにという程度だった。
引っ越した当時、下の子二人は学生だったので、二階の部屋から疲れた目が休まるように、顔を上げればハナミズキなどの緑がいっぱい見えるように配慮したのだが、彼らは部屋でほとんど勉強しなかった。

早い時期に南側のザクロを伐採、東側玄関わきのザクロも2017年に伐採した。
西側のモミジは太くなりすぎ幹がブロック塀に接触しているので2019年に伐採。

2015年以降、年々菜園の場所は広がり、それに応じて私の気持ちも樹木より野菜にシフトしたが、サザンカ、キンモクセイ、ハナミズキは花が咲くことから妻の希望で残した。
しかし日陰が野菜にかかること、虫がついたとき(とくにサザンカ)消毒が大変になることから、年々小さくした。先端の枝を花芽ごと切るから近年は花も少なく、いまや先の写真のように無残な姿となってしまった。本人たちに罪はないが、こうなると邪魔ものでしかない。

昨年は桜の巨木が家屋に危険な存在となってきたことから妻が伐採に同意、そして今年ハナミズキら3本の伐採にも同意した。

2023‐01‐10 9:13
いつもはお二人でいらっしゃる芳樹園も、最後になるだろうこの日はお一人。
チェーンソーがうるさいので9時過ぎから作業開始

9:19
二本目のサザンカに着手
9:54 伐採、片付け終了
2013年以来、長いような短いような高辻さんとの付き合いだったが、ゆっくりお茶を飲みながら、コロナ、ウクライナ、防衛問題、自民党、共産党、若者、老後の生活など話し、庭でとれた大根、白菜、ミカン、夏ミカンを持って行ってもらった。
伐採料金も良心的でとてもよい植木屋さんだった。
「来年はちゃんと葉が巻いた白菜を作りますので、近くに来たときは寄ってください」と軽トラを見送った。

11:54
大して菜園スペースは増えないが、少なくとも景色は広々した。

眺めれば、やはりわが庭は狭いけれど、日夜考えるべきことは増えた。
すなわち、スペースは大して増えなかったが、春からの計画、夢はそれ以上に広がった。


別ブログ

2023年1月1日日曜日

66歳からの職探し11 ダンスのリボン

ダンスパーティーで女性の相手をするために用意された男性スタッフを「リボン」という。
女はダンスが好きな人が多く、一方ダンスをする男は少ない。そこでパーティでは相手のいない女性たちを退屈させないために、主催者は踊れる男を用意する。
彼らは、はっきり女性に分かるように胸元にリボンをつけるから「リボンさん」という。「エスコーター」とか「アテンダント」という呼び方もある。

今までも頼まれたことはあり、私はけっこう評判が良かった。
退職してすぐ、これを仕事にできないかと考えた。かつての翻訳出版や、最近の菜園アドバイザーのように、趣味でお金を取れたら最高である。

2022‐12‐26
世の中にはダンスパブというのがあり、女性一人で行ってもスタッフが踊ってくれる店がある。飲み放題(ビールは有料、皆踊りが目的だからソフトドリンクが多い)、歌い放題(4時間のうち、ダンスタイムとカラオケタイムがある)で、2500円から3500円くらいかな。
そこに雇ってもらおうと思った。お客さんに喜んでもらう技量はある。10年くらい前は私より下手な人も雇われていた。時給は1200円から1500円くらいだろう。体力的にはきついが居酒屋やスーパー品出しのように忙しくはなく、頭を使う必要もない。

ところがコロナでダンス人口が減り、時間が余り収入の減ったダンス教室の先生たちがアルバイトでダンスパブで働くようになった。(今、ラテンダンスを習っている先生も池袋の店でバイトしている)。また、学連(大学のダンス部員) もスタッフにいる店もある。女性客はそこまでのレベルを必要とせず、私くらいがちょうどよいのだが、抜群に上手な彼らと一緒に働くほど図々しくはない。

またダンスパブのほかに、公民館とかコミュニティセンターで開かれるダンスパーティがある。こちらの客はお年寄りが多い。会費500円から1000円という安い値段で、冷暖房の効いた広いホールで半日遊べるから、都内各地で毎日のように開かれていて中高年(老人)で盛況である。

11月、私もたまに遊びに行っていた渋谷区文化総合センター大和田で開かれているパーティでリボンを頼まれた。常連のリボンさんがコロナ陽性となり、パーティの後一緒に食事した同僚リボンも濃厚接触者となって、急遽、人探しで私のところに話が来たのである。前日に頼まれても行かれる退職者の気軽さ哉。

謝礼は交通費込みで5000円もらった。しかし、パーティは13:00~16:30なのだが、いす、机を並べたりする会場設定、後片付けがあるため、家を出るのは11時半、帰宅は18時近くになる。時給に換算すれば、4600/6.5=707円。それでも仕事は単純で楽だった。

その時の私の踊りが気に入られたようだ。お客さんが「新しいリボンさんは踊りやすい」と主催者に伝えたのか、主催者が自分の目で見たのか、終わってから連絡先を聞かれた。これからもリボンが足りないときは頼まれるかもしれない。
2022‐12‐28
ニンジン初収穫
2022‐12‐28
パプリカの葉が枯れ実が腐る。

そのとき主催者と一緒になって会を運営していた人から、12月になって王子の北とぴあでのパーティのリボンを臨時で頼まれた。こちらの謝礼は3000円だった。時給換算すると、2700/6.5=415円である。アルバイトというよりボランチアである。これならプロの人とも競合しないしアマチュア規定にも反しないだろう。

ここでも評判がよく、埼玉のほうのパーティにも来てくれないかと頼まれた。しかし埼玉の公共施設でのリボンの相場は2000円だそうだ。問題は交通費。通勤定期がないため、大宮までの往復はJRだけで800円、田端までバスを使えば1220円かかる。時給換算すればなんと780/6.5=120円である。家でぼんやり野菜を見ていたい。
さすがに断った。
2022‐12‐28
成長遅い玉ねぎ
2022‐12‐28
ホウレンソウも小さいまま

実は、埼玉(シーノ大宮や浦和パルコのコミセン)のパーティで何回かリボンをやったことがある。それは主催者の赤津さんが毎週取ってくれている場所で練習させてもらっているからである。彼への義理というか感謝の気持ちで手伝っているので、アルバイトではない。

しかし、何の恩もない、知らない人のパーティでボランチアとして踊ってあげる(働く)義理はない。同じパーティでも葛西のステップワンのように、うまい女性が多く楽しいなら、地下鉄2本乗って会費(1100円)払ってでも行くけどね。

埼玉は断ったけど、王子と渋谷は体力をつけるために日が空いていれば行こうと思う。頼まれるのは嬉しいし、期待以上の踊りを見せて喜んでもらいたい。しかし都内最低賃金の1072円には遠く、アルバイトにはならない。
タイトルの「職探し」というのは、プロもいるダンスパブでは務まらないという話である。

2022‐12‐28
大根、900グラムは今年最小。普通は1.2キロくらい。
2022‐12‐28

ダンスパーティのリボンは、時給では及ばなくても退職後の過ごし方として、ちょうどいい。毎日じゃないし、体力維持にもつながる。
何より、ベーカリー、居酒屋、スーパー品出しは異常に忙しく、アルバイト仲間と雑談する暇もなかったけれど、ここでは会話ができる。社会とつながっているには大事な活動である。

20230101 66歳からの職探し11 ダンスのリボン

今日の気持ち 目次へ (エッセイなど)