いつも歩く道に、昨年から新築分譲の看板が出ている。
正月になってみたら土地62.19平米(20.55坪)建物(3階建て95.03平米)が8780万円から8250万に値下げされた。3軒のうち旗竿地の2軒が売れ残っている。この面積で旗竿地だから日が当たらない。
注目すべきは「千駄木小学区内」が売り文句になっていること。
3S1K という言葉がある。
誠之、昭和、千駄木、窪町をいうらしい。
確かに誠之は名門である。
1875(明8)備後福山藩中屋敷あとに作られた。福山の藩校・誠之館と同じ名前であるから、江戸詰め藩士の子弟の教育機関が前身と思っている人がいる。しかし第一大学区第四中学区第十三番公立小学誠之学校として、文京区内では湯島(第四中学区第一番)、礫川(第四中学区第三番)についで3番目に作られた小学校である。
www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/26kouritsu/shougakkousouritsu.xls
学区の西片周辺が東大関係者、高級官僚などの住宅地であったことから公立でありながら名門となった。
戦後も誠之ー6中ー小石川ー東大は、番町ー麹町ー日比谷ー東大と並ぶエリートコースだった。現在でも番町、麹町と共に御三家と呼ばれるらしい。
一方、千駄木小にそんな歴史はない。
1909(明42)創立、戦前は1600名ほども児童がいた。
森まゆみ女史が動坂のご自宅から、あるいは日暮里渡辺町の有名人の子弟が、ここを素通りしてはるばる誠之まで通ったように、千駄木は普通の小学校だったようだ。ただ、昔は区域に文化人が多かったこと、近年は不忍通りにマンションが林立していることから、そこそこの人気を維持していると思われる。北島康介も越境組である。
千駄木小
B-ぐるバス停、郵便ポストがあり、選挙の時は投票所になる。地域の中心となっている。
グランドと右側3階建て校舎は千駄木小学校、
左の4階建ては隣接する文林中学。
私の子供はとっくに埼玉の小学校を出たし、もちろん孫もいない。
自分の出た学校があるでもなし、知人の孫が行っているでもない。まったく関係ないのだが、ちょっと文京区の小学校を調べてみた。
礫川 51 67 45 53 47 62 325
柳町 98 86 82 76 64 72 478
指ケ谷 56 46 49 34 46 27 258
林町 108 100 90 73 84 77 532
明化 43 52 58 53 50 54 310
青柳 86 94 71 74 59 52 436
関口台町 74 73 66 77 67 61 418
小日向台町 78 69 73 60 69 37 386
金富 88 85 80 69 58 53 433
窪町 124 144 127 120 124 103 742
大塚 38 30 25 31 25 26 175
湯島 57 69 50 55 44 44 319
誠之 100 105 109 103 118 111 646
根津 42 35 48 38 44 41 248
千駄木 114 107 111 110 104 90 636
汐見 63 84 58 69 61 36 371
昭和 119 109 100 102 110 74 614
駒本 54 46 52 51 48 24 275
駕籠町 51 46 50 53 36 48 284
本郷 95 120 102 97 78 76 568
合計 1539 1567 1446 1398 1336 1168 8454
まず驚くのは児童数の少なさ。大塚小学校などは38人の1年生を除き全学年1クラスだ。
たしかに全校で600人(1学年平均100人)を超えるのは、3s1kしかない。
あまり人の少ない学校は不安になって、多いところへ行かせての3s1kなのか、人気ゆえに人数が維持できているのかはわからない。
それにしても、この人数の少なさは、まるで田舎の小学校である。
ただ低学年にいくに従ってだんだん増えてはいる。
文京区は、歴史文化の保存や緑化などの環境維持より、少子化対策と子育て支援に重点を置いている。マンション建設もどんどん認可して、文京区はマンションが立てやすいという。そんなことも各学年別の児童数から考えた。
たしかに全校で600人(1学年平均100人)を超えるのは、3s1kしかない。
あまり人の少ない学校は不安になって、多いところへ行かせての3s1kなのか、人気ゆえに人数が維持できているのかはわからない。
それにしても、この人数の少なさは、まるで田舎の小学校である。
ただ低学年にいくに従ってだんだん増えてはいる。
文京区は、歴史文化の保存や緑化などの環境維持より、少子化対策と子育て支援に重点を置いている。マンション建設もどんどん認可して、文京区はマンションが立てやすいという。そんなことも各学年別の児童数から考えた。
http://www.takken-bunkyo.jp/school-area.html
東京都宅地建物取引業協会文京区支部
0 件のコメント:
コメントを投稿