2018年8月29日水曜日

赤羽1 気になる香取神社の交尾像

もう7年前か。
2011年4月の晴れた日、赤羽から山と谷が交互に続く道を上中里まで歩いた。
途中、赤羽の香取神社に寄ったとき、
なんと境内に雄が雌の上に乗る獣の像があった。

犬?狼?獅子?竜のように痩せた、二匹の怪獣が重なり咆哮している。
黒く光る金属の塑像だから素人が作れるものではなく、何の説明板もなかったが、恍惚とした表情、踏ん張る手足のこわばりなど、躍動感のリアリティがあって、力量ある作家の作品と思われた。

最近、もう一度見たくなってネット検索した。
この神社の訪問記は多くあるが、交尾する動物像に関してはいくら探しても出てこない。

さては、あの像は違う神社で見たのだろうか。
当時は携帯も持たなかったし、記録する習慣もなかった。

いつまでも気になるので、遅い夏休みに行ってみた。
7年前と同じ道、赤羽駅西口、イトーヨーカ堂の南から石段を上がる。
木が繁り、素敵な古い家の間を通ると静勝寺の裏に出る。
2018-08-27
ここは稲付城のあったところで三方を崖で囲まれ、武蔵野台地の北東の端、関東平野を見渡せたはずだが、いまは赤羽駅のホームに入る電車が見える。
静勝寺は太田道灌の死後、城の一角に建てられた道灌寺が始まり。
江戸時代に道灌の戒名をとって静勝寺となったらしい。

静勝寺の周辺は細い坂道、石段が多い。崖多ければ樹木多し。
車はほとんどいない。
埼玉に住んでいたころ、この辺りが気に入って、何件か不動産屋に物件を紹介してもらったが成約に至らず。

さらに南に歩くが、道に迷った。
なんせ、この地形にしばられ、道がまっすぐでない。行き止まりもある。
ロケに使えるほど素敵な家々を見ながら、いよいよ迷った。

途中、三、四十代の夫婦が大きな犬と散歩されていたので、尋ねると
「うーん、どっから行ったらいいかな。うーん。
説明しづらいので一緒に行きましょう」

周りの家を見ながら歩きたいのだが、犬が速い。
香取神社の裏手まで連れて行ってもらった。

前回は南の坂下から正面の石段を上がったので勝手が違うが、境内を歩くと何となく思い出した。ここも三方崖で、見晴らしがよい。

力石。
この神社一番の見ものであり、説明文もあるが、7年前に見た記憶がない。

くまなく探すも交尾像は見当たらず。

あれは違う神社だったのだろうか。
ひょっとして像も神社も、夢で見たのだろうか。
ちょうど新幹線が通った。
この景色は交尾の獣と同じような確かさで覚えているのだが。


がっかりして帰る間際、石灯籠の台座に交尾する狛犬を発見。
7年前の像はこれをモチーフに誰かが製作、奉納したのだろう。
しかし、教育上よくない、とクレームが付きすぐに撤去されたか。

像はなかったが、あれは間違いなくこの場所だった、と確信した。


0 件のコメント:

コメントを投稿