穀雨がすぎ、春も終わり。
冬菜の異名を持つ小松菜がまだある。
出てくるトウ(つぼみ)は、やわらかで手でぽきんと折れ、茹でるとおいしい。
2019-04-23
しかし連日最高気温は20度を超えている。そろそろ青虫が出るころ。
葉の裏に小さな粒。モンシロチョウの卵か。
孵化した青虫もいた。まだ葉っぱに穴をあけられないほど小さい。
しかしびっしり固まった卵もある。
ヨトウムシだろうか?
この虫は一匹でも大量に食べるから、これが全部孵化したらぞっとする。
こちらはハモグリバエ(エカキムシ)
エンドウの葉っぱにもいた。
こちらはカビだろうか?
もう小松菜は抜かなきゃダメかな。
向こうのネットはブロッコリー
他の野菜も調べてみた。
ネットをかけない露地のキャベツ青虫。
消毒してみようかな。
まだ柔らかいが妻はあまり使ってくれない。
2019-04-23
ほうれん草にもヨトウムシ?の卵?
孵化させてみたいが、4月5月は仕事が忙しく、(今週は3日も1限に講義)、ヨトウムシになるまで毎朝、飼育観察する余裕がない。
葉は硬く虫が付きそうもないが、立ったトウがどんどん太くなり、下の大根部分は食べられそうもない。
露地のキャベツなどを害虫から守る場合、近くにダイコンという囮というか、エサがあったほうが、そちらに引き寄せられるのではないか、とも思ったが、やはり、庭全体にエサが少ないほうがいいだろう。
全て抜いた。一番大きいものでも350グラム程度。
囮(この字って記号みたい)と食用を兼ねていた小松菜も抜き、いよいよ夏野菜の場所を確保した。
千駄木菜園 (庭・植物)目次 (庭と野菜つくり)
千駄木菜園 (総合)目次
0 件のコメント:
コメントを投稿