6月15日、妻の免許更新のあと四谷に出てランチしようと新宿に来た。
新宿駅は工事中で、遠回りしたあと西口改札に出る。
2020-06-15 西口改札
何年ぶりだろう?
小田急デパートのエレベーター
昔から駅構内なのかデパートなのか分からない。
何年ぶりだろう。
少なくとも10年以上は来ていない。
京王線乗り場
西口ロータリー
そのまま地下道を都庁の方に歩く。
昔はホームレスの段ボールの家が並んでいたが、今は見かけない。
地上に出る。
10:26 京王プラザ
1971年開業、西新宿高層ビルの第一号である。
初めて入ったのは79年の夏ころ、薬剤部の研究生だった山田さんと1階の喫茶スペースでお茶を飲んだ。ケーキとコーヒーで800円だった気がする。
82年1月には笹生氏の結婚式、88年9月にはin vivo NMRの講演会、
90年3月には薬理学会年会があった。
さて、2020年のこの日、
妻は都庁第二庁舎の免許更新センターにいくので、11時半に別れた。
2020-06-15 10:29
都庁 48階、243m
いつだろう?展望室に上がったことがある。工藤さんがいた。
都庁は1990年12月完成。翌1991年4月1日から丸の内の旧庁舎から移転した。
ということは、90年3月の薬理学会年会のときはまだなかった。
1993年3月、加藤隆一会長のときの年会はパシフィコ横浜だったから、その時ではない。
いつ上がったのだろう? 92年11月のCNSはとバスツアーだろうか?
庁舎に入ってみた。
コロナのため展望室は閉鎖されていた。
10:32
妻が免許更新手続きのあいだ、時間つぶしをしなくてはならない。
新宿中央公園から熊野神社(十二社)、かつての角筈村辺り、中野区との境の神田川まで散歩してきた。
(別ブログ)
11時過ぎに急いで都庁前まで戻りスマホをみると、10:48に妻からのメールが入っていた。混んでいて講習は11:30からだと、涙の顔文字が入っていた。
たっぷり時間ができたが、再び神田川の淀橋まで歩く元気はない。
うろうろしよう。
11:13
ホームレスの人は減ったけれど、まだいらっしゃる。
11:14
住友三角ビルに上がってみる。
1975年、東京に出てきたとき新宿の高層ビルは4棟だった。
その数は学生時代に増えた。
ここに整理しておく。
交通の要衝、新宿の西口はながらく淀橋浄水場であったが、一等地がもったいないということで東村山に浄水場を移転したのが1965年(昭和40年)。そのご、再開発が始まった。
1971年6月、京王プラザ、本館47階178m (日本一、ホテルとしては世界一)
1974年3月、新宿住友ビル 52階210.3m (日本初の200m越え)
1974年6月、KDDIビル 32階164.4m
1974年9月、新宿三井ビル 55階225m (しばらく日本一)
1976年5月、安田火災海上ビル(パンタロンビル) 40階200m
1978年6月、新宿野村ビル 50階209.9m
1979年11月、新宿センタービル 54階223m
何回か入った住友ビルだが、こんなところあったかなぁ?
エレベーターホール
なんとなく覚えている。
すでにビル内を改修、再開発するらしく、48階から52階にあった多くの飲食店は撤退していた。
11:17
上がれたので上がってみた。
わずかに残っていた店舗もコロナで閉店を早めていた。
ビル改修でなくても撤退したい店は多かったのではないか?
いまや、駅ビルが巨大化して店舗が過剰、わざわざここまでくる必要性がない。
明らかに昭和が一番華やかだった。
最初に上がったのはいつだろう?
1986年、長野の両親が東京見物に来た。妻が出産を控え水天宮から、芝増上寺をまわり、田舎者をびっくりさせてやろうと、新宿高層ビルに連れて来た。妻が入ったことがあるというチーズフォンデュが有名なスイスシャレーに入った。午後だったのでケーキでお茶を飲んだ。
1990年ころか、会社の薬理部門の飲み会が土佐料理祢保希(ねぼけ)だったな。皿鉢をさわちと読めたかどうか。
他にも西新宿高層ビル街での飲み会はあったが、どこだったかはっきり記憶がない。
11:18
かつて賑わったレストランフロアも各階1,2店舗しか残っていない。
たまに工事の人が歩いている程度。
下の階も同じ。
11:20
住友ビルは最後に来たのが1996年12月14日、シンシナチで一緒だった森夫妻、黄田家としゃぶしゃぶを食べた。畳の和室だったが店の名は不明。
7歳だった息子は、すごく美味しかったとしばらく言い続けた。
三角ビルといったら「三角ではありません、六角形です」といった友人がいたな。
11:24
以前は関係者しか使えなかった業務用エレベーターでおりた。
資材を運ぶため養生されていた。
1996年、しゃぶしゃぶで大金を使ったので年末の福引券をいっぱいもらった。
黄田家が帰り、森、小林で引くと住友ビルで使える商品券がなんと数千円にもなった。3割くらい金券で還元されたのではなかったか。
もう食べられないので、地下の商店街にいき、書店でいろいろ本を買った。何を買ったか不明だが、私が生涯で唯一日々を記録した5年日記(1997ー2001)はこのときのものである。
この書店でも福引をもらったので引くと、再び多額の商品券をゲットするという、大盤振る舞いの住友ビルだった。
地下1階。もちろんその書店はなかった。
1978年ごろ、住友ビルの横に屋外のスケートリンクがあった。
町田憲一と東中野から歩いてきて、滑った。
もちろん今はない。
11:34
住友ビルの西はセンチュリーハイアットホテル。
1980年9月開業、地上28階
いまはハイアットリージェンシーというらしい。
1983年鈴木龍夫さんの結婚式はここだった。
飯野正光先生の講師昇進のお祝いもあった。
最後は2003年1月25日、遠藤實先生の古希のお祝い。先生と新宿駅まで一緒に歩いた。
この部分はホテルではなく、公的スペースのようだ。
本を読んだり弁当食べてる人がいた。
11:36
都庁とハイアットリージェンシーの間からうつす。
左から住友ビル、三井ビル、奥に損保ビル(パンタロン)、
その手前の茶色は新宿センタービル、テナントがなかったから一般人には縁がない。
駅に近いのはモード学園コクーンタワー。朝日生命本社ビルのあとに2008年竣工。地上50階・地下4階、学校法人所有のビルとしては最も高い。
11:45
三井ビルに行ってみた。
この地階は昔から飲食店が入っていて、住友ビルよりアクセスも値段も手ごろだった。
記憶にあるのはカフェテラス形式のレストラン
サラダとかサンドイッチとか70,80年代は珍しかった。
あと、山田さんが「ぼんち」というおにぎり屋さんに連れて行ってくれた。
昼だった。ほおばりながら「おいしいね」と彼女は言った。
京王プラザと同じ日か、同じころである。
11:46
それから1980年ころ、このテラスで食事していたら、駒場時代の同級生、畜産獣医学科に行った佐藤君とばったり会った。バイクで来たようで、ヘルメットを持ち皮のスーツを着こんでいた。
11:49
あれから40年、いまテナントで一番混んでいたのは丸亀製麺だった。
もはやおしゃれな場所ではない。
妻を迎えに都庁のほうに行ってみた。
11:54
都議会の庁舎
半円の構造物なら、円の中で会議をやるのではないだろうか?
妻は優良ドライバーで30分で出てきた。
彼女は高層ビルに何の思いもないらしい。
ニューオータニのランチに行こうと四谷に向かった。
帰宅後、調べたらしゃぶしゃぶは、新宿野村ビル「酔鯨亭」、福引は森さんの分をうちの末娘が回して2等5000円ゲットしたとあった。記憶というのはいい加減である。
(のち酔鯨亭は姉妹店のねぼけになったようだ)
20200619
十二社、角筈村、淀橋、大名倒産、
20200615
ニューオータニ庭園の松でおしゃべり
千駄木菜園 (総合)目次 (お出かけなど)