2021年12月20日月曜日

道灌山通りのマンションと開成の改築

バブル華やかな1987年ころ、地域雑誌「谷根千」で「不忍通りが大変だぁ」という特集があった。底地買いと地上げのため、歯の抜けるように商店が閉まっていくようすが記事になっていた。
そして、今や不忍通りが渓谷に見えるほどマンションが林立、グーグルの立体航空写真をみれば背骨のように高い建物が並んでいる。

一方、不忍通りから東に分かれ西日暮里駅のガードをくぐる道灌山通りは、まだのどかな雰囲気を出していた。私が千駄木の家を買った2011年でも2階建ての店が結構あった。それがマンション2棟たち、そして2,3年前からまた動き始めた。

まず、2020年1月、サイクルスポットや岩崎青果(生花)店などが閉店、解体された。今その一角に12階建てのマンションが建設中である。
旭化成の「アトラス西日暮里道灌山」というが、すぐに完売したらしい。

そこへきて、「引っ越すので、ご自由にお持ちください」と、今年の6月、植木鉢はじめ、色んながらくたが路上に出ていた一角も壊され始めた。

2021‐11‐07
1.一番向こう、クレーンの乗っている灰色の覆いが「アトラス西日暮里道灌山」(12階、2022年5月予定)
2.その手前の黒い覆いは、修繕中のアプレパークス道灌山通(11階建て、2003年)
3.その手前の高いマンションは「ザ・パークハウス 谷中道灌山通り」(14階建て、2012年1月築)。
4.そして一番手前、6月にイチジクの鉢が路上に出ていて、解体が始まった現場

2021‐11‐07
解体現場の手前(西)はまだ二階屋が2軒残っている。
5.その手前が「モダーヴ西日暮里」(6階建て、2001年4月築)。

6.そして一番手前は「ザ・パークハウス谷中道灌山レジデンス」(15階建て、2016年12月築。中古なのに69平米で8480万円もする。)
このマンションの名前、これは先に書いた3.「ザ・パークハウス 谷中道灌山通り」(解体現場の向こう)と紛らわしくないか? 
ともに三菱地所だが、むしろI, IIのほうが間違わない。

ところでモダーヴ西日暮里は、住所が谷中なのに西日暮里を名乗っている。この20年で西日暮里ブランドは谷中ブランドに負けたことが分かる。
ちなみに建設中「アトラス西日暮里」は谷中でないから名乗れない。

さて、道灌山通の南側はほぼマンションだらけになったが、北側はまだ二階建てが残っている。もともと北側は日照権の問題があるから開発が難しいが、二階建ては狭い範囲に集まっている。
2021‐11‐07
左から斎藤靴店(閉店)、シルクロード(カレーは別腹。以前は韓国料理店)、中里タバコ酒店、ひらいはりきゅう接骨院

ここだけ二階建てが並んでいるのは、補助92号線の予定地だからか。
この都道は赤紙仁王の東覚寺のあたりだけ広げたものの、計画はとん挫している。
しかし道灌山通(つまりこの地点)までの計画はまだ廃止されていない。役所というのは思ったより頑固である。
いっぽう、道灌山通から南の、谷中、上野までの路線は数年前に中止になった。北側がそのままで南側が数年前から動き始めたのはそうした状況と関係しているのかもしれない。
2021‐10‐24 道灌山通の南側
92号線計画がなくなったから、こういう路地はしばらく残る。

それにしても道灌山通は広い。
いつからこんなに広いのだろう、と過去の航空写真を探した。
1936‐06‐11 陸軍撮影(国土地理院)
昭和11年だから恐らくわが国最初の航空写真であろう。
左下が千駄木小学校、右下が日暮里駅である。
線路の東の尾久橋通りはない。

さて、道灌山通の北側というと開成である。
昭和11年でもグランドが道路側に白く写っている。
その後(戦後)、道路側に建てられた校舎は古くなって、今、大改築の最中である。
2021‐10‐30
東校舎はほぼ完成した。
これだけかと思ったら正門西側も覆い始めた。


フェンスの隙間から覗いてみた。

2021‐10‐30
中学との間の道、向陵稲荷坂下からみる。
新校舎の北の4階建ても壊している。

2021‐11‐26
一か月たって正門西側校舎はほぼなくなった。

2021‐11‐29

2021‐12‐18
道路の向こうの中学校舎が丸見えになるほど、古い校舎がなくなった。

通りに面した「顔」はどうなるのだろう?

2021‐12‐18
新しい東校舎の角、すなわち歩道橋を渡ったところに東門ができた。
いかにも裏口という雰囲気だが、今はここしか入り口がない。
あと40日余りの2月1日、受験生は全員裏口から入るのかな。

つい一昨日、テレビドラマ「二月の勝者たち」が終わった。
我が家は3人とも中学受験した。
3人のうち一人は二月に5校受けて全滅したことを以前書いた。
(普通はチャレンジ、本命、滑り止めを混ぜるから5校落ちる人は珍しい)

もし、孫ができて、もし、ここに通うなら、祖父母の家から通えばよい。
(低確率の二乗?)


20210119 西日暮里三丁目の廃墟は補助92号線の地上げ?

0 件のコメント:

コメントを投稿