定年退職をひかえ、再就職先を探しにハローワークに行った。
国立東京博物館150年史編集助手のパートは不合格、千葉の国立民族歴史博物館の巡回・パネル作成などは応募者が多くて断念したことは書いた。
ハローワークのネット検索でさらに探していると、航空自衛隊入間基地、修武台記念館の案内要員を見つけた。年齢不問、実働5時間、週2日程度、時給1060円。
この記念館は、旧陸軍航空士官学校の校舎を使い、自衛隊内部の資料館として1986年に開館した。老朽化のため2005年に一旦閉館し改築、2012年にリニューアルされた。空自隊員の教育訓練(精神教育)と伝統の継承が目的という。
年に数回、一般向けの見学会もしている。2年前の2019年11月、入間基地航空祭に行った帰りに修武台記念館の前を通ったことを思い出す。
修武台とは、かつての陸軍航空士官学校の別称である。
市ヶ谷にあった陸軍士官学校は、1937年に予科と本科に分かれ、本科は神奈川県座間町に移転した。このとき、航空兵科の将校を育成するため、10月、所沢飛行場の中に陸軍士官学校の分校が置かれた。翌1938年5月、豊岡町(現在地、現入間市)に移転。同年12月、勅令により航空士官学校として独立する。1941年には行幸の昭和天皇より「修武台」の名が与えられた。
なお、座間の陸軍士官学校(本科)は1937年12月に「相武台」、市ヶ谷の陸軍予科士官学校は1941年に朝霞に移転し、「振武台」の名を与えられた。(小田急の相武台前って、相模と武蔵にまたがる台地というより、武に向かい合うという意味だから。)
さて、案内要員は4人募集していた。
ハローワークのほかに入間基地公式サイト、公式ツイッターなどでも募っていた。
ご丁寧に「歴史や飛行機好きの方、特に大歓迎です。」と書いてある。
これは、軍事オタクなども応募するのではなかろうか。
所定の形式で願書を出すと案内が来た。
2月9日、採用試験。9:30~15:00って、何するんだろう?
当日、久しぶりの大事なお出かけ。
時計探したが見つからず、玄関出てからマスク忘れた、眼鏡忘れたで戻り、西日暮里を8:17発に遅れそうになった。
2022-02-09 9:18
西武池袋線、稲荷山公園駅は基地に接している。
駅から稲荷山門まで歩いて5分、受付は9:20~9:30というので、時間ぴったり。 9:22 稲荷山門が見えた
係の人が待っていらした。私が最後だという。
電話されているとき、ちらりとお手持ちのリストを覗き見ると13人いる。
我々は速足で構内を歩き、昭和30年、40年ころの建物の裏口から入る。
二階に上がると階段のところに女性の係員も待っていた。
部屋に入ると、もう全員集まっていて何か説明も始まっている。
壁の時計を見ると9:29。早すぎるではないか。
旧軍は指示の5分前に集合というのはあったが、5分前に始まることはないだろう。
私の席は一番後ろだった。
机に置かれていた問診票に書き込むよう指示された。
私はオーバー脱いだり筆記用具出したりバタバタしていたので、後ろにいた係の方が小さい声で説明してくださった。
落ち着いてみれば、受験者は私を入れて全部で7人。
4人募集のところ7人か。
みな私のような老人男性。
髪の毛も薄くなり、風貌がさえないところも私に似ている。
よく考えれば1日5000円ほど、年間100日では、年収50万、若い人が応募するわけがない。
軍事オタクは居そうもない。
問診票は結構細かく聞いてくる。
高血圧か? 糖尿病か? などのほかに、
・聞こえないはずの音が聞こえることがありますか?
・落ち込んで1週間以上仕事を休んだことがありますか?
・カウンセリングを受けたことがありますか?
33番 入れ墨がありますか(消した場合も含む)?
34番 自分の体を傷つけたことがありますか?
35番 乗り物酔いまたは閉所恐怖症はありますか?
36番 アレルギーはありますか(アトピー含む)?
37番 (やはりアレルギー、アナフィラキシー関連)
最後の38番が(女性のみ)妊娠していますか?
であった。
「有」をチェックしたときは、備考欄に詳しく書くこと。
「有」に1つでもチェックがあることで不合格になることはありません。
故意に事実と異なることを書くと不合格となります
と、くぎを刺してある。
このあと9:50から面接。
一人15分程度。
呼ばれて出ていくと面接室の前の廊下に椅子があった。
中でベルが鳴ったら入るように言われる。
こういう経験は40年以上なかった気がする。少し緊張。
目の前の壁には、帽子掛けのフックが2列でずっと向こうまで並んでいた。
中でベルが鳴った。
もう面接と分かりきっているのだから、いきなり入ってもいいのかな。
ちょっと迷ったが、ノックして「どうぞ」という声を待ってからドアを開け、入ってお辞儀した。名前をいって、指示を待って椅子に座る。
毎年、推薦入学、AO入試では面接官をしているが、今日は逆の立場。
面接官は3人。
階級はよくわからなかったが、胸の防衛記念章(訓練、職務遂行や災害派遣などの功績に応じて付与される)の数から将補(昔の少将)くらいの方々だろうか。
中央のきりっとした方から、応募の動機を聞かれた。
歴史好きで、水交会、東郷会、偕行社に入っていた経験、朝霞の観閲式、相模湾観艦式などの見学、入間、厚木航空ショーに行ったことを話した。(修武台記念館だからといって、Daytonの Air Force Museumや Colorado Springsの Air Force Academy の話はしなかった)
定年退職をひかえハローワークに行ったら、求人票を見つけ、ぜひ働きたい、と思いました、と。 本心からそう思っているのだから答えやすい。
次は左の人。
前職での仕事の内容は?
・・・薬の研究と教育の話を簡単にした。
見学者への説明をしますが、そのような経験はありますか?
・・・今、私大は受験者を増やすため、オープンキャンパス、研究室開放で高校生、保護者に研究内容など説明するのが必須になっています。
他の就職活動は?
・・・週2回なら余裕あるので、ほかの仕事も探そうと思っています。
家族の同意は?
・・・家にいられると困るようなので、採用されれば喜びます。
炎天下での説明もありますが、健康面はどうですか?
・・・同年代の人の平均以上の体力はあると思います。2年前まで我が家にはエアコンがありませんでした。熱中症で見学者が倒れても私は倒れません。
右の人は、同じ階級の方に見えたが、事務的な話ばかり。
給与は5時間で5300円、有休は6か月以降にとれます。社会保険はなし、など説明された後、何かご質問ありませんか?という質問だけだった。
その後、通勤時間などを聞かれた。
最後に「何か質問ありませんか?」という質問。
意表を突かれた。
当てられたき「分かりません、ありません、と簡単に言ってはいけない」と日ごろ学生に言っているのに、「とくにありません」と答えてしまった。
下手なことは聞けない。
「退職自衛官でいくらでも人材はいると思いますが・・・」と聞いてもよかったか?
部屋に戻り、7人全員が面接する間、ぼーっと待機。
ネクタイをしていないのは私だけだった。
皆スマホすら見ずに、じっとしている。
後ろに係員が二人座っている。ちらりと見たらスマホを見ていらした。
トイレに行く人がいた。
建物の中を見られるかもしれない、と尿意はなかったが私も部屋を出た。
トイレにはシャワーもあった。窓の外から基地が見える。
スマホを持ってきたが、写真を撮っても載せられないから写さず。
帰りに所長室という部屋があった。
入間には中警団司令部技能訓練所があるらしいから、この建物だろうか?
11:30頃、全員の面接終了。
13時まで昼休み、昼食をここで取るよう言われた。
買ってきたパンを食べていると
11:50、男2人、女1人の三人が入ってきて、一番後ろだった私の後ろに座り、昼食を取るよう言われていた。
やはり年配の方がた。何の職種の受験生だろう?
外でラッパの音が聞こえた。
時計を見ると12時。
ここまで誰一人として声を発していない。
昼休みだからいいだろう、と勇気を出して後ろの人に話しかけた。
聞けば調理補助の非常勤隊員だという。
しかし料理はできないと言われる。では何をするのか聞くと、食材調達とか野菜を切るとか、やることはいくらでもあるらしく、未経験でもいいらしい。彼は若いとき自衛隊にいてその後民間会社に行ったので、その隊員経験をアピールされたという。
みな昼食を終わり、スマホをいじったり読書したりしていると、12:30になって女性ばかり6人入ってきて、さらに後ろに座った。
係の人が我々と彼女らの間に立って説明を始めた。
聞いていると、我々と全く同じ、修武台記念館の案内要員、1日5300円、条件など全く同じ。そうか、男子と女子を分けて集めたのか。
応募者は全部で7人と思っていたのに、13人か。
男女半々で採用するとなると7人中2人か。とたんに難しくなった。
「13:10から面接します。○○さんと○○さんは先に健康診断からしてください」という。彼女らは12:30招集だったのである。我々も面接やりながら健診を平行すれば半日で済んだのではないか?
ラッパが鳴った。みれば13時。
「これから健康診断、終わったら解散なので、荷物をもってついてきてください」と全員外に出た。歩いていくと小さな建物。
入り口の右に「中部航空警戒管制団 基地業務群 衛生隊」
左に「入間基地 医務室」と表札がある。
まず採尿。
しまった。さっき、したくもないのに探検でトイレに行ってしまった。何とか絞り出す。
血圧は80‐110くらいなのに、上が133もあった。びっくり。この半年で上がったのだろうか。
聴覚は簡易トイレのような小さな防音室に入って測る。ヘッドホンをつけて音が鳴ったらボタンを押し下さいというから、いつも通りやった。聞こえてよかった。
しかし後で健診カルテを見たら1000Hz,20dB, 4000Hz, 35dBと書いてあった。隣の人のを盗み見ると15dB である。だんだん音を大きくするから聞こえたらすぐ押さなければいけないのに、いつも通り聞こえるか聞こえないかのチェックだけだと思い、のんびり押してしまった。
肛門の検査などはなく、ごく普通の検診だった。
女性医官による問診のあと、もう終わりと思うのだが、待合室(玄関ロビー)で待つよう指示された。
この日は自衛隊員の健診もあるようで、混んでいた。
待合室のテレビは午後のバラエティ番組で北京オリンピック、羽生のSP失敗についてやっていた。テレビの横には金魚の水槽、下にはマガジンラックがあり、「NHKきょうの健康」「Tarzan]などが入っている。壁を見ると、「限界突破」「雲外蒼天」といった書(隊員の作品)が飾ってあった。
待っていたのは人数を溜めるためだった。7,8人になると係の人に付き添われ、稲荷山門まで連れていかれ解散となった。うろうろされないようにとの措置であろう。
歩きながら途中で入ってこられた3人のうちの女性に話しかけた。やはり調理補助のパートを希望していらした。こちらの仕事内容を言うと面白そうですね、とおっしゃった。14:22
門を出たからいいだろうと、ぱちり。
パートとはいえ、噂できく思想、愛国心のチェックとかもなかった。
まあ、そんなものはやっても意味ないが、修武台、航空士官学校などの知識や、記念館運営に関する抱負を書かせて文章力をみるとか、簡単なパソコン技能もみれば、実務的な人材はとれる。しかし、それほどハードな仕事でもないから、話し方、人柄などで採否を決めても問題ないだろう。
受かるといいな。
あ、子ども大学で小学生を引き連れ、陸軍桶川飛行学校記念館の見学に行ったことを話せばよかったな・・・・靖国神社遊就館、知覧特攻記念館も話せた・・・・
車窓を見ながら反省していたら、面接官の方がマスクされていなかったことに気が付いた。私もマスクを外すべきだったか・・・
別ブログ
20191104 入間航空祭に行ってみた
20201014 東郷神社と水交会、東郷会
20210823 子ども大学で桶川飛行学校跡の記念館に
20190207 目黒・防衛省3 遺物を探す
20220112 65歳からの職探し3 嫁探しとの共通点
お出かけ 目次へ (ご近所から遠くまで
千駄木菜園 目次へ (庭と野菜つくり)
今日の気持ち 目次へ (エッセイなど)
薬学昔々 目次へ (明治の薬学雑誌)
医薬史エッセイ 目次へ
翻訳本あとがき 目次へ
競技ダンス 目次へ
0 件のコメント:
コメントを投稿