東京23区の地図を集めている。残りは東部2区、都心3区、西部2区。
3月1日、この日は地下鉄一日乗車券を買って、できるだけ周ろうと思った。
朝、8:40過ぎに千駄木の家を出て、東部2区に向かう。
足立区北千住の区民事務所では、地図がないと言われ、足立区千住庁舎まで脚を延ばしたが結局得られず。
そのあと日比谷線、東西線を乗り継いで東陽町へ。
江東区役所では、すんなり地図をもらえた。
急いで駅に戻る。
10:37 東陽町駅発
家を出て2時間たつのに、まだ地図は一つ。
この日は13時15分までに練馬区光が丘のダンスパーティにいく。
あと2時間半しかない!
西に向かう地下鉄の中で、これから都心3区と西部3区の全部を周るのは不可能と判断した。都心3区は直線距離は大したことがないが、地下鉄の乗り換えは意外と時間がかかる。今回割愛して、西部3区を優先することにした。
しかし千代田区役所は、いま乗車中の東西線沿線(九段下)にあるので、途中下車で立ち寄る。
10:53 九段下駅着
11:07 九段下駅発
10:58
千代田区役所(左)。右は北の丸公園。
2017年3月に来た東京法務局の手前である。
11:01
総合案内ブースで地図がほしい旨を伝えると二階の案内所にあるという。
11:02
エスカレーターで上がるとすぐ窓口案内所がありそこで頂いた。
区役所の前は北の丸公園に上がる清水門への入口だが、2017年にくぐった。今回は時間もないので行かない。
区役所の向かい、お堀端は千代田会館、その北隣は九段坂病院だが、新庁舎ができるまで、千代田区役所はここにあった。南西部に広がっていた麹町区の中では、北東の神田区に最も近い位置にある。(両区の境は日本橋川)
真新しい九段阪病院の隣に九段会館がある。
ブログ
20170313 九段会館と清水門
11:03
九段会館テラス
九段会館は、もともと遺族会が管理していたが東日本大震災で被災、補修できず国に返還。2017年来たときは工事中だったが、完成していた。通りに面したところは昔のままに残し、うしろに17階建ての高層ビルができ、昨年10月開業した。九段会館テラスと名を変え、6階から17階はオフィスが入る。
ここは学会などでも入ったことがあり懐かしく、中を歩きたいが、写真だけとって駅に急ぐ。
千代田区地図入手には、電車の待ち時間を入れても驚異のわずか14分の途中下車で済んだ。
この調子で行きたい。
東西線は飯田橋を過ぎると終点中野までガラガラに空いた。
11:22 中野駅着。
メトロが乗り入れているのだから当たり前だが、JRの乗客と混じりながら、いつものJR北口改札を出る。
11:26
中野サンプラザの左隣が中野区役所
以前、ブログに書いた。
20191230 中野の犬屋敷、陸軍中野学校、帝京平成
20200221 中野刑務所跡、新井薬師
20200329 中野サンモール、まんだらけ、私の蔵書漫画
11:28
わりとこじんまりとした中野区役所
地図も23区で一番小さかった。
(番地も載っていなくて、がっかりするほど)
11:41 地下を丸ノ内線が通る青梅街道に出る。
11:47 新中野駅を発車
11:52 南阿佐ヶ谷駅着
11:58 杉並区役所
トイレに寄ったり出口を間違えたりしてやっと地上に出ると真上が杉並区役所だった。
ロビーに立って訪問区民の世話をしている案内嬢に地図が欲しいというと「はい、ございます」と笑顔で「今持ってまいりますので、お待ちください」という。速足の後姿を見ていると入口に向かい、そこから地図を持っていらした。
12:01
杉並区の地図は区報と一緒に、入口に「ご自由にどうぞ」と置いてあった。
その置き場の上の壁にも大きな地図。
眺めると杉並は、ほとんど歩いていないことに気が付いた。
1976年ころ、井の頭線沿線の永福町、浜田山あたりで訪問アンケート調査をしたことがある。2日間ほど閑静な住宅街を歩いた。久我山は長野県学生寮みすず学生会館があり古幡優一君らがいたし、ダンス講習会で2回ほど久我山会館に行った。
しかしそのあとは全く杉並に用事がなかった。
1995年、海軍短期現役士官(薬学)で戦艦日向に乗っていらした阿部久二先生のご自宅、2011年、千駄木の家の売買契約した住友不動産荻窪支店、2019年、ダンス練習に行った荻窪地域区民センター(駅に戻る途中、荻外荘の前を通った)、そして2023年、先日2月23日にダンス競技会のあった荻窪体育館。この28年で行った杉並区5回はすべてJR荻窪駅南口である。
地図を見ながら、今度は区の中央、善福寺川沿いの和田掘公園、JRの高円寺、阿佐ヶ谷の商店街など歩いてみようと思った。
(続く)
前回のブログ
20230306 地下鉄一日乗車券で北千住と東陽町イースト21
0 件のコメント:
コメントを投稿