2023年3月3日金曜日

新しい下北沢駅から駒場まで

 東京23区の地図を集めている。

東部の荒川、葛飾、江戸川、墨田の4区の地図を入手した翌日の、2月22日に渋谷に用事があった。渋谷区の地図は持っていたが、世田谷、目黒の地図が欲しかった。
区役所や出張所の位置を確認して下北沢から駒場、大橋経由で渋谷まで歩けば、2区の地図が手に入れられることが分かった。
2023‐02‐22 11:31
小田急の下北沢駅に下車

長野から出てきた1975年、76年のころ、下北沢駅は駒場から座間の叔父のところにいくとき、井の頭線からよく乗り換えた。

当時、井の頭線は、京王帝都・井の頭線といい、確か東京でもっとも冷房車両の比率が高いおしゃれな路線だった。

しかし「帝都」とは名前が古い。
これは1940年に帝都電鉄(井の頭線)が小田急と合併、さらに2年後の戦時中、京浜電鉄(いま京急)とともに東京横浜電鉄と合併、東京急行電鉄(大東急)となり、さらに二年後の1944年には東京・八「王」子を結ぶ京王電気軌道も吸収合併された。
そして戦後1948年、大東急が分裂するとき、井の頭線と京王線が一緒になったため、京王帝都電鉄の名ができた。帝都の文字が取れて京王電鉄となったのは、会社設立50周年の1998年である。

さて、私が下北沢駅で乗り換えていたころ、小田急線のホームは方向別単式ホーム2面2線だったが、井の頭線と交差する急行停車駅であったから、非常に乗降客が多く、朝など転落事故が起きそうなほど人でごった返す。下りのホームで電車を待つ目の前は崖が迫り、広げることも困難、狭さがさらに強調されていた。

その後、下北沢に来ることはなくなり、小田急線自体もほとんど乗らなくなってしまったが、一昨年、豪徳寺に来たとき、梅ヶ丘、経堂の駅が複々線化に伴う橋上駅になっていて、その変貌ぶりに驚いた。下北沢駅も地上駅だったのが2013年に地下化され、2018年には複々線化が完成、急行と普通電車用が上下二層に分かれた。

今回その工事後に初めて下北沢に降りたわけである。
以前は井の頭線と小田急線は改札なしで行き来でき、駅の出入り口も共通であったが、新しい駅は完全に分かれた。
小田急の新しい駅舎は東口、中央口、南西口と3つ改札口があり、東口から出る。
11:33
小田急線下北沢駅 東口

線路が地下に入ったため、新宿に向かって細長い土地が空き地となっている。
昔は全く見られなかった景色である。
もともと下北沢の記憶はほとんどないが、これだけ変わってしまうと何も思い出せない。

11:34
昔と同じように上を井の頭線が通る。
駒場から歩いてきたら到着する駅の南東方面をみる。
しかし全く記憶が蘇らない。

世田谷区役所は一昨年、豪徳寺に行ったとき前を通ったが、今回地図をもらうためだけに行くのも面倒なので下北沢の支所にいく。
11:40
世田谷区北沢総合支所
支所だが立派。大きな吹き抜けと太い柱があり、さすが世田谷、芸術的な建物になっている。
世田谷区の地図はすぐもらえた。

下北沢は駒場から渋谷と同じくらいの距離(1.6キロ、20分)だが、渋谷より小さい分、気楽で落ち着いた。何回か休日には歩いてきて、パチンコしたり、服を買ったりした。1年前期の試験が終わった秋、下北沢で買ったジャケットを着て田舎に帰省した。
しかし47年も経ち、景色も変わってしまうと周辺を歩いても若いころの記憶は甦りそうもない。
駒場に向かって歩くことにした。
11:43
確かこの道をいけば駒場にいく。
左は昭和信用金庫

11:44
坂道の途中、右を見ると崖沿いの道。
この道だけ覚えている。

11:47
高級住宅街

11:51
池ノ上駅
東側(駒場側)に踏切が二つある。
1975年はここに松蔭中学・高校の案内板がたっていた。
この辺りは下北沢と違ってほとんど変わっていないので、はっきり覚えている。

11:57
左:東大の駒場ロッジは留学生のための宿泊施設。以前は宇宙航空研究所の敷地で、たぶん森だったのではなかろうか。
右は1989年開校の都立国際高校。
両側とも47年前歩いているときはなかった。

11:59
目黒区立駒場野公園
47年前は東京教育大学農学部の正門だった。
 
 駒場のブログ
 20170611 駒場3 ケルネル田圃と駒場下商店街
 20170603 駒場2 農学校と旧前田利為邸
 20170603 渋谷から東大駒場まで
12:00
井の頭線の踏切をちょうど下北沢に向かって電車が通った。

12:01 左は駒場小学校
校庭がアスファルトである小学校を見たのはここが初めてだった。
緩やかな坂を下りる。

12:02
かつて、坂下に蕎麦屋の満留賀があった。2017年に歩いたときは左のビルに入っていたが、この6年のあいだに廃業されたようで、看板はなかった。学生時代は入った記憶はないが、就職して生化学会が駒場であったとき、昼食をとった。

12:02 駒場東大前駅 西口
蕎麦屋はなくなったが公衆便所は昔のままのところにある。

0 件のコメント:

コメントを投稿