2020年4月11日土曜日

コロナで家庭菜園がブーム

4月8日、新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出された。
職場も閉鎖、原則在宅勤務となったが、人との接触はそれほどないため出勤は可能。

私の生活はむしろダンスがなくなって変わった。
3月から若者がバンバン踊りまくる練習場が怖くなり、回数を減らした。
レッスンだけは受けていたのだがそれも今週から無くなった。
すると夜の帰宅が早くなる。
いままでダンスの日は22時。そうでない日はその分仕事を長くするのでやっぱり22時近くだったのだが、連日20時には家にいる。
すると早く寝る。
朝、5時すぎには目が覚める。
くもりなのか晴なのか分からない時間から庭に出ている。
毎朝、大根などのあった場所を少しずつ耕し、キウリ用支柱などをたてた。
そして世の中はコロナがどんどん深刻になっていく。
2020-04-09 6:58
前日、与野のビバホームで買った。
緊急事態宣言初日でも普通に人がいた。
コロナで外出・会合自粛、巣ごもりの日々には、家庭菜園こそ最適の趣味ではなかろうか。
ナス  千両二号 2
丸ナス 早生大丸 1
ピーマン ニューエース  2
キウリ 夏秋節成    2 
トマト ホーム桃太郎EX  1 
ミニトマト ミニキャロル 1

9鉢、全て78円。
接ぎ木したような高い苗は買わない。

2020-04-09 9:42 出勤前。
基本在宅ワークなのだから、出勤するとしてもゆっくり。
これから毎朝たっぷり土いじりができる。
買った苗はすべて地植えできた。
手前のスナップエンドウは昨年自家採種したものを2月27日にまいたもの。(3月7日発芽)。秋にまいたものは別にある。

翌4月10日、金曜。
この日は本格的に在宅ワークとする。
育ってきたキャベツ苗を朝飯前に植えたい。
2020-04-10 5:37 秋にまいたキャベツ
育ちすぎて多分ポットの底穴から根が出ているだろう。

2020-04-10 5:38
さてどこに植えようか?
5:41
3月22日にまいたナス、ピーマンも発芽してきた。

5:37
挿し木して室内で越冬したペピーノ、パレルモなども枯れていない。
すでに整地した場所は、これらナス科の植えるところに決めてある。
さてキャベツはどこに植えるか? 
悩む。

 6:00
とりあえず場所を取らない種まきだけしてしまおう。
トウモロコシ(自家採種)
落花生(自家採種、千駄木と長野で)
オクラ(ダイソーで昨年購入、冷蔵保存)
枝豆(昨年路上でもらった)
ひたし豆は栽培期間が長いので、食べるか蒔くか思案中、この日はまかなかった。

蒔き終わったころ妻が起きて来た。
朝食後、再び庭へ。
さてキャベツをどこに植えようか。
2020-04-10 8:31 朝日さす。
ここは空いているけど、先月まで白菜、小松菜があったからアブラナ科連作を避けたい。

8:44 
ここは人参のあと、株ネギを少し植えてある。
ここにキャベツを植えると7月以降、植えるものがない。
人参には日照不足の場所。(白いものは桜の花びら。)


結局、悩んだまま在宅勤務開始。
まず来週の講義の準備。
7日の火曜にオンライン授業を初めてやったが、デスクトップのパワポと、カメラ(ホワイトボード)の切り替えがスマートではなく、またチャットでも文字が見にくいと言われたので、全面的にパワポ中心に作り直すことにした。
しかし私の講義は、雑談的に教科書にないトリビア的なものを自由、大量に話すためパワポにしにくい。

リビングでは妻がテレビを見ているので、結婚して出て行った子どもの部屋を使うことにした。
しかし物は置きっぱなし、机の上はほこりだらけ、で片づけ始めたら午前が終わってしまった。

テレビをみながら昼食を食べ、また二階に上がる。
しかし家のノートパソコンはモニターが小さくて目が疲れる。
メールを見れば、子ども大学のこと、委員会2つの自己点検評価、補習の準備など、いろいろある。もちろん卒研生の進捗もチェックして指示しなくてはならない。

疲れて窓から外を見ると、桜、柿、ハナミズキなどの若葉がきれいだった。
下を見ると猫の額と言うより箱庭のような我が千駄木菜園が見えた。
しばらくキャベツの場所を考えてから下におり、長靴に履き替えた。

在宅ワークってみんな真面目にやってるのだろうか?
家ではできないから土日に出勤してやろう、そのほうが電車も空いている、と言い訳した。

結局、ほうれん草(左)か株ネギ(右)の場所しかない。
本当は左のホウレンソウの場所にキャベツを植えたかった。7月にはキャベツが終わるから、そのあとアブラナ科でない人参を植えられる。しかし今青々しているほうれん草はすぐ食べきれない。抜いてしまうのも忍びない。

結局、右側の株ネギを移動させてキャベツにしよう。そのあとは人参には日照不足だから休耕?
放っておく左は、ほうれん草のあと、トウモロコシ、枝豆など収穫の早いものをうえて、そのあと人参にするか。1年3毛作になるから苦しいかな?
2020-04-10 17:21
条間45、株間40センチ、20株。
なんとか暗くなるまでに移植完了。
本当は2週間以上前から石灰を入れ、1週間前に肥料を入れて畝を作って寝かすらしいが、そんな悠長なことはしていられない。

これらの苗が大きくなり、キャベツの玉が固くなるころ、コロナと世の中はどうなっているだろう。
100日後に死ぬワニは、まさか自分が死ぬとは思ってもいなかった。

暗くなって家に入る。
面白いテレビはない。
昼サボった分、夜仕事しようと思ったが、 食べ過ぎてごろんとしていたら居眠り、目覚めたら22時。何もやる気せず寝床にいった。

翌11日、土曜。
朝、例によって5時に自然と目覚める。
2020-04-11 5:39
昨日までキャベツ苗のあった場所。
向うはところてん式に追い出され、新しい場所を与えられた株ネギ。

2020-04-11 5:41
秋にまいたスナップエンドウ。摘花してきたが、実が付き始めた。
よく見ると葉っぱの中に絵描き虫(ハモグリバエの幼虫)がいる。
消毒したいけれど、ほうれん草があるためできない。
有機リン系など大した毒性はないが、やはり気分的に良くない。
また植える場所を失敗した・・・

植える場所は、前の作物の終了時期と次の作物の植え付け時期がもっとも重大な決定要因かつ頭を使う難問だが、そこに連作問題、日差しだけでなく、消毒のことも考えて場所を決めねばならない。大きな畑なら問題ないけれど、こんな狭いところではパズルを解くように悩む。
60年以上生きてきてこんなに頭を使うことはなかった。
(使わなくてもあまり収穫変わらないかもしれないけど)

この日は7時すぎに出てオフィスに9時前についた。
道路も電車もガラガラ、職場のフロアには誰もいなかった。
仕事は家よりすすんだ。
明日は日曜、天気も悪そうだから畑仕事はせずにまたオフィスに行こう。
在宅ワークになって、ダンス練習もなくなると曜日も関係ない。



0 件のコメント:

コメントを投稿