2021年5月20日木曜日

テレビ朝日と六本木ヒルズ、森美術館

 5月16日、六本木に来た。

地下鉄六本木一丁目駅から六本木交差点、アマンドの横から芋洗坂をおりた。

(別ブログ) 

環状三号線にでると正面にテレビ朝日がある。

2021‐05‐16 10:22
テレビ朝日

1940
テレビ朝日と六本木ヒルズのあたり、戦前は北日ケ窪町といい、正求堂財団、真田邸、イラン公使館などが地図に見える。

江戸時代は長府藩5万石、毛利甲斐守の上屋敷であった。
乃木希典もここで生まれている。
明治時代には英吉利法律学校(のち中央大学)の創立者18人の中心人物、増島六一郎(1857 - 1948)がここを自邸として購入した。彼は弁護士で、法律書籍を集めた正求律書院という図書館をつくり、1934年、維持運営のため、財団法人正求堂財団を設立した。それが上の地図に載っている。よく見れば池もある。

1995年
戦後1952年にニッカウヰスキーの工場ができ、その後1957年テレビ朝日、1958年公団北日ケ窪住宅( 5棟、全116戸)などができた。1995年の地図を見れば、まだ池は残っている。ニッカ池と言われたらしい。

テレビ朝日は1957年、東映、日本短波放送、旺文社などが中心となり、株式会社日本教育テレビとして設立された。名前の通り教育番組専門局をめざし、対外呼称も英語訳のNETテレビだった。
それが1966年、東映の持株の半分を朝日新聞社が取得、資本や経営面でも朝日との結びつきが強化され、事実上朝日の傘下に入った。
1977年、全国朝日放送株式会社に社名変更、略称をテレビ朝日とする。
2003年、六本木ヒルズ新社屋移転、社名を株式会社テレビ朝日に変更した。
報道ステーションなど、左寄りというのは、そういうことだ。

10:24 左、テレビ朝日
正面が六本木ヒルズ、森タワー54階建て、238メートル。

毛利庭園
報道ステーションなどの天気予報はよくここで実況中継される。
池もあるが、木は新しいものばかりで過去からの連続性は感じられない。
と思ったら、やはり元の池は埋めて新たに掘ったらしい。

森タワーの最上階には森美術館と展望台がある。
2010年1月11日「医学と芸術展」でここに一人できた。
虎ノ門の片岡佳子さんに無料招待券をもらったからである。
展示品は西洋東洋国内と多岐にわたったが、一番多かったのはイギリス、ウェルカム・トラストの保有する写真や絵画、医学史研究資料であった。
10:30
ミュージアムコーンという美術館への専用エレベーターがあった。
2010年もここから上がったのだろう。
スカイデッキにも出たが、眺めはあまり記憶にない。

当時、二冊目の翻訳本、「Diseasesー人類を襲った30の病魔」を訳したばかり。
そこに使われていた図版の多くはウェルカムトラストのものだったから、翻訳中に見ていた絵の実物もみれた。
翻訳で大事なのは英語力ではなく、背景知識である。もう少し早く見ていたら、訳者あとがきくらいは違ったものになっただろう。

ちょうど翌1月12日に医学書院から3冊届いている。
2月4日、1冊を長野の父に渡した。彼は正月よりだいぶ弱っていて、がんの章にあった絵を眺めた程度であり、それから10日後に亡くなった。

ウェルカムトラストは医学研究の支援で知られているが、ノーベル賞学者も出した製薬企業ウェルカム社の株も持っており、1995年それをグラクソ社に売却、グラクソ・ウェルカム社が成立した。GWは2000年スミスクラインビーチャムと合併し、GSKが成立、ウェルカムの名は社名から消えた。

10:33
森タワーの探検はせず、外に出ると六本木ヒルズアリーナという屋根のついたイベント広場だった。
右はテレビ朝日。

六本木ヒルズは、1984年に再開発計画が発表され、六本木六丁目であることから、66再開発と呼ばれた。木造密集地帯もあり、住民との話し合いは長期にわたった。2000年に着工、2003年開業した。
テレビ朝日は本社を1986年に完成したばかりのアークヒルズに一時移転、六本木センターは工事着工まで存続し、本社は2003年に戻ってきた。

・・・・
ヒルズアリーナ、テレビ朝日の南西は、六本木けやき坂通りという。
緩やかな坂を下りると、出発点の芋洗坂と環状三号線の交差点に戻った。
10:37 案内地図もおしゃれ。

けやき坂通りの南は六本木ヒルズレジデンス。
賃貸物件の相場は1平米あたり月額1万円という高級マンション。再開発前約500世帯が暮らしていたことから、4棟計793戸のうち、完成時は約4割、いまは約250戸が旧地権者の所有。3割が外国人、残りはヒルズ族という高額所得者である。

けやき坂通りの下。
オブジェとベンチはガラスのような樹脂?

しかし「六本木けやき坂通り」とはちょっと恥ずかしい。
ふつうは通りが先にあり、その一部に坂がある。
だから坂名が通り名になるのは滅多にない。けやき坂通りという、軽薄なだけではなく、いかにも人工的な名前の違和感はそんなことにもある。

六本木ヒルズレジデンスの南、すなわちけやき坂と並行する通りは六本木さくら坂という。


千駄木菜園・お出かけ 目次へ  (ご近所から遠くまで

0 件のコメント:

コメントを投稿