2017年12月13日水曜日

HDLの平均値。異常な人の割合

コレステロールに悪玉(LDL)、善玉(HDL)があるとよく言われている。
あまり関心がなかったが、私の健康診断の結果を披露する。


昔からHDLが100位あって、今年は111、グラフの枠内を越えて赤字になった。
今までとくに指摘されなかったこともあり、無視してきたが、ここで初めて異常さに気が付き(今更!?)、
ちょっと調べてみた。

厚労省のHPに年代別、年次別の臨床検査値がまとめられている。http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21/eiyouchousa/keinen_henka_shintai.html

それによれば、2012年の60~69歳男性のHDLコレステロール値(平均±標準偏差)は、

   55.4 ±15.6 (mg/dL、N=1554)

あまり年次(といっても2010~2012しかないが)、年代によって差がない。(女性は高い)

よく健康診断で問題にするのは、HDLが少ない人で、40mg/dL以下の人に注意を呼び掛けている。正規分布(下の図)をみれば(mean-1σ)だから、全体の16%に警告しているわけだ。


https://atarimae.biz/archives/5379

ちなみに平均の両側に集まる確率は細かくは
 σ 0.682689492137086
2σ 0.954499736103641
3σ 0.997300203936740
4σ 0.999936657516326
この外側の、さらに片側の確率は、1からこの数を引いて半分にする。

学力テストなどは、偏差値30,70などはザラだから平均 ± 2σをふつうの子どもに考えている。しかし健康診断の標準値は、注意を喚起することが目的になっていて、たいてい狭くして平均値 ± 1σ (全体の68.3%がはいる)を書いている。

さて、私のHDLだが
厚労省の値だと
mean = 55.4
mean +1σ=71.0 これ以上の人は 100人に16人
mean +2σ=86.6 これ以上の人は 100人に2.3人
mean +3σ=102.2 これ以上の人は 1000人に1.3人
mean +4σ=117.8 これ以上の人は 31574人に1人
  (確率:0.00006334248/2)

今年の私は111なので、σの3.564倍、これ以上の人は
は1万人に1.8人である。

これは普通でない。
いくら性格、行動が変わっていると言われても、肉体は正常だと思ってきた。

通常、HDLが低いと問題にされてきたが、高いのもよくないらしい。
70を超えると心疾患やがんの発症確率が高くなるという。
(ファイザーはHDLを上げるCETP阻害薬トルセトラピブを期待をもって開発していたが、大規模臨床試験で逆に循環器疾患の副作用が出て、開発を断念した。)

100を超える場合は重大な疾患が隠れている可能性が高く、検査したほうがいいという。
(ちなみに私は健診は不要だと思っていて、人間ドックも行かない)

隠れている疾患というのは、遺伝疾患たとえばCETP欠損症、肝臓リパーゼ欠損症、原発性胆汁性肝硬変など怖い病気が並ぶ。

私は健康である。
年齢相応の老いがあるが何の不自由もない。
しかし普通でないというので、体調(結果)とか習慣(原因)とか少し考えてみた。
強いて人との違いを探せば、いくら食べても太らないことと、水を飲まないことくらい。トイレは朝、午後、就寝前と1日3回(忙しいと2回)しか行かない。
(糖質制限ダイエットとか、一日水分は2.5リットル(うち食事が1リットル)必要、なんていうのは嘘だと思っている。)

これらはHDLと関係ないと思うが、やはり標準からずれているかもしれない。

いま改めてみたら私の中性脂肪 45 といのも相当低い。
厚労省の表だと男性60~69は、平均=171.5、 σ=115.1 。
私は平均値の4分の1くらいしかない。
ただ、σをみれば高いほうに裾野が広がっていて、これは正規分布になりそうもないので計算しない。

標準値というのはあてにならない、人間のばらつきは相当ある、という例として私の値をあげた。


千駄木菜園 総目次

0 件のコメント:

コメントを投稿