2018年12月29日土曜日

上野駅2 駅舎と外観

先日、駅構内を撮影したので( →クリック )、今回外を歩く。
入谷口改札から出た。
これが2回目というほど、使わない改札。
2018-12-23
出るといきなりパンダ橋の上だった。
ほとんど人がいない。
ということは駅を越えて東西に歩く人はいないということか。

下りる階段の向こうに丸井と昭和通りが見える。

公園口改札を入ると、埼玉方面の電車の後ろのほうになる。
つまり公園口は駅の南のほう、そのさらに南にあるパンダ橋は駅の南の端(御徒町側)にあるイメージ。
だから、てっきり上野駅正面玄関はパンダ橋よりも北だと思ったら

パンダ橋から南に降りたら正面玄関だった。
よく考えれば当たり前なんだけどね。
再び駅に入る。
アトレのレストラン街をとおると中央改札の上に出る。
ハードロックカフェが見える。

重厚。いい感じ。
新宿、池袋、渋谷よりかっこいい。

相変わらず多い外国人


埼玉にいたころ、休日はここを下りてはるばる葛西、門前仲町などに通った。
ダンスというのは上手い女性と踊れるなら平気で遠いところまで行く。

戦時中、戦後はこのあたりに避難民、戦災孤児たちが寝ていたのだろうか。


正面玄関より、こちらの広小路口のほうが人が多い。

丸井、牛タンのねぎし、岡埜栄泉、椿屋珈琲店
椿屋珈琲店は化学品輸出入協会の人と講演の打ち合わせをした。

西に歩けば不忍口


77-78年、合宿で朝ボートを皆で漕いだ後、川口から上野まで電車できた。
大学に行くのに、不忍池に行くには公園口のほうが近いと思うのだが、不忍口から出て聚楽下の交差点を渡り、階段を上がって清水堂下に出るほうが近い、と主張する者がいて、皆それに従った。

浮浪者もいる。昔より減った。

西郷さんの下にあった大食堂、「じゅらく」がこんなところで細々と営業している。


駅西側、いまはアトレのレストランが入っている。

かつては貨物用スペースだった。
Goo地図の古い航空写真をみると、積み下ろしをするトラックが並んでいる。
昭和38年 


0 件のコメント:

コメントを投稿