この日は駅前のメルパルク京都で薬剤師国家試験検討会があった。
受付が13:00、会議開始が13:30。
受付が13:00、会議開始が13:30。
12:39 大徳寺南門。
初めて京都に来たのは高校二年の関西修学旅行。
自由時間は3~5人のグループを作って行動するので、私たちはさっさと高倉、岸田と3人グループを作った。
ところが最後二人だけ孤立したペアがいて、入れてくれ、と頼まれた。
事前学習で行く場所を決めるとき、その一人が強力に大徳寺を主張した。
中に有名な塔頭が多くあるらしく、ある日の午後全部を、すなわち貴重な京都での自由時間の半分をここ一か所に費やすことになったのである。
私は多くの高校生同様、お寺なんかに興味はない。長野の田舎者としては、むしろ京大や都会としての京都に興味があった。(当時は市電も走っていた)。
しぶしぶ従ったが、似たようなお寺に入るたびに300円だかの入場料を払い、何も見ずに歩き回って疲れただけだった。
大徳寺と聞くと、そんな記憶しかない。
南門からの道
黄梅院には毛利元就(一門)、織田信秀(一門)、小早川隆景、蒲生氏郷らの墓があるらしい。時間がないので入り口の案内碑を見ただけ。
12:43
石田三成公御墓地とある三玄院は公開されていない。
大仙院
ここの記憶は、当初私と一緒に大徳寺一か所で京都半日を終わらすことに反対していた高倉氏が、大仙院を気に入って裏切ったことである。気に入った理由は、たまたま居た猫が可愛かったというものだ。
12:51
12:54
大徳寺の勅使門、うしろの山門(金毛閣)は通行せずに脇を通るようになっている。さあ、急がなくては。
タクシーに乗ればよかったのだが、何とか間に合うのではないかと、北大路を地下鉄の駅まで歩いた。ホームに降りたら南行きは13:13。まずい、と思ったがもう遅い。
京都駅地下ホーム13:26。
階段を駆け上がり、受付に着いたら13:30
知っている顔に会釈しながら着席したとたん、会議が始まった。
会議終了。
懇親会も出た。
ここは京都駅が近くで便利だ。
メルパルクでは昔、地元のダンスパーティに出たこともあった。
駅の周りを少し歩いてみる。
18:41
駅前、烏丸通のヨドバシカメラ。
屋根付きのオープンテラスカフェみたいなのが並んでいてオシャレ
東本願寺。
無料だし駅に近いから以前はよく行ったが、さすがにこの時間は閉まっている。
18:46
大きい。京都のお寺で一番立派な気がする。
西本願寺のほうが好きだが、行かなかった。
朝から歩いて疲れていたからではなく、新幹線の時間が迫っていたわけでもなく、暗くなってしまったから。
朝から歩いて疲れていたからではなく、新幹線の時間が迫っていたわけでもなく、暗くなってしまったから。
20170513 京都4 船岡山と平安京
20170513 京都3 北野天満宮、御土居
20170513 京都2 仁和寺、御室桜、南下軍
0 件のコメント:
コメントを投稿