2017年1月14日土曜日

千駄木菜園(庭・植物のみ)・目次

千駄木菜園 (総合)目次

千駄木菜園(庭と野菜と植物)目次

20210309 啓蟄に出るのは幼虫か成虫か
20210222 キャベツ苗をいつ植えるか。冬に枯れないニラ。
20210216 畑の造成、コロナ禍の結婚式
20210210 サクラの剪定9年目、家の風格より菜園優先
20210203 氷点下でなくても霜柱、2月2日の節分、
20201217 植物のツルの巻き方、右まき、Sまき、Zまき
20201115 大根初収穫、キャベツ発芽
20201104 大人だけの芋ほり会
20201013 桜のベッコウタケはサルノコシカケだった
20200928 白菜、人参、ほうれん草が育たない
20200927 イチジクがカミキリムシに食われ枯れた
20200909 サツマイモの芋虫、エビガラスズメ
20200822 梅雨で弱ったネギを干して夏越し
20200820 サツマイモの蔓を食べる
20200710 文京区にもハクビシンか? トウモロコシが
20200625 ナスのハダニ、消毒前の初収穫
20200622 梅雨の桜に巨大なベッコウタケ
20200621 サツマイモの親苗からつるをとる
20200528 クルミをきれいに割りたい
20200522 苗をあちこち移し、畑の造成
20200520 根を傷めぬようオクラの苗を分割
20200512 ネギはどうやって増えるか
20200507 ミカンと文化勲章、橘とミカン属
20200505 ロビン剪定、トウモロコシ発芽、ナスに行灯
20200411 コロナで家庭菜園がブーム
20200408 白菜は冷蔵庫で1か月保存
20200405 ダイコン保存法、地中に埋めて冷蔵庫
20200404 桜満開後の積雪とコロナ患者数
20200316 株ネギを植えた春の庭
20200301 切り干し大根を作る
20200223 ネギの成長、ふきのとう
20200220 庭を畑にする歴史
20200211 サクラ保護樹木とプロの植木職人
20200131 旧暦で春の七草を探す
20200101 巻かない白菜を縛ってみる・2
20191211 パプリカの越冬、山芋、ニンジン
20191119 生ごみからの長芋を収穫
20191119 挿し木いろいろ・菊、ペピーノ、ロビン、ネギ
20191111 落花生は洗うべきか
20191025 ネコブセンチュウ?にショック
20191008 信州のひたし豆とは何か?
20191006 大根の虫、ナスを抜いて白菜定植
20190920 コガネムシの幼虫が増えるわけ
20190918 ハクサイ、大根は余計にまいて間引く?
20190912 ヒキガエルが生きていた
20190826 抜け殻からセミの判別
20190814 ミョウガ、トマトは豊作
20190812 ほうれん草は夏に発芽せず
20190729 記録的長梅雨でネギが腐る
20190717 長い梅雨にトウモロコシ収穫
20190709 株ねぎの栽培とネギの種類
20190707 息子の結婚式でスピーチ
20190624 憎きネコが鳥の巣を襲って
20190623 入梅後の菜園、ラッキョウ収穫
20190603 キャベツとレッドロビンの剪定
20190519 エンドウ青虫にスミチオン
20190512 ミカンが咲いて消毒
20190512 ひたし豆と落花生をまく
20190506 五月連休の菜園
20190505 ツワブキとミョウガタケを食す
20190428 山芋、ナガイモ、自然薯の違い
20190423 青虫、ヨトウムシの卵
20190421 腹の赤いハエが発生
20190414 ナス、キウリを植える
20190412 春の大根の保存法
20190410 開花から桜吹雪まで
20190325 トウの立ったアブラナ科
20190310 啓蟄すぎてハコベを食べてみ
20190303 モミジの根を掘ったら巨石 
20190227 アブラナ科とは何か
20190226 キャベツ苗の本植え
20190225 雨水のころの菜園
20190218 モミジを切ってもらう
20190127 大根の移植
20190102 冬野菜の収穫とワタ
20181219 イチジクが生ったが
20181216 日本のツタは2種類
20181215 干し柿の白い粉と冬野菜
20181126 ほうれん草が何者かに食われるので
20181126 干し柿の白い粉
20181124 パパイアの根を食べてみた
20181111 冬野菜の育ちと綿花など
20181102 落花生の収穫時期
20181101 青パパイヤを味見する
20181025 柿の種はどこ? 断面を見る
20181015 黒豆の枝豆は黒くなかった
20181001 台風一過、パパイヤとイチジク
20180929 いたずら猫への恨み
20180925 前の古家が解体されて
20180923 大根、ほうれん草は発芽したが
20180911 スベリヒユ食べて、秋の種まき
20180825 生ごみから出る芋、カボチャ
20180814 ワラビの畑と荒れる農地(長野)
20180730 キャベツ、3年間の害虫
20180715 受精しなかったトウモロコシ
20180710 日陰で育つ野菜、ミョウガ・ウルイ
20180627 ナス、キャベツ収穫
20180608 大豆腐敗のアリと傷口の蛆虫
20180604 剪定、ナス、トウモロコシ、ニンニク、
20180603 今年もアゲハの幼虫が
20180520 モロッコ地植え、落花生発芽、大豆は腐敗
20180428 フキの葉っぱを縮めるアブラムシ
20180422 保温のマルチのビニールは黒か透明か
20180420 いい店見つけた!ビバホーム
20180404 ウルイと奥信濃の常慶院
20180401 桜満開の下のコゴミとドジョウの記憶
20180324 老いた桜も満開
20180319 フキ、ニラ、野沢菜、サクラ開花
20180315 豆苗を土に植えてみた
20180225 啓蟄、春キャベツ地植え、ニンジン処分
20180225 鍬代わりのスコップが折れた
20180211 文京区の補助停止と桜の剪定
20180204 大根9本収穫、スーパー小売値調査
20180127 大寒の、雪の下から巨大根
20171224 暮れの庭と生姜冬越し
20171224 息子の彼女と千両
20171126 柿の剪定と7年の回顧
20171126 生姜の収穫、白菜、大根
20171101 イチジク支柱、今年も冬野菜発育悪し
20171101 落花生を収穫、塩茹で
20171008 白菜苗の地植えと大根植え替え
20170924 枝豆の二期作、結果
20170924 アゲハの幼虫と鳥の糞
20170918 山芋のムカゴとラッキョウ処分
20170909 命の大切さの教育、動物愛護と毛虫
20170908 冬野菜の種まき。白菜、大根、ほうれん草
20170827 トマトのネット解体、夏野菜終了
20170820 大豆、実がならないまま処分
20170724 大豆の二期作(とった種をすぐ植える)
20170721 食卓の谷中生姜を食べずに植える
20170719 文京区でヒョウ2・一夜明けて
20170718 文京区でヒョウ1・妻から急報
20170714 朝の庭、倒れた苗にヨトウムシ
20170709 生ごみカボチャが暴れている
20170702 レッドロビンの剪定
20170628 トマト豊作だがスイートトマトは甘くない
20170624 枝豆はいつ蒔くべきだったか
20170624 6年前の密林のような庭との比較
20170611 ナス、ピーマン、大豆の苗が多数
20170604 繁茂するフキを煮る
20170528 菜園の三大雑草
20170531 秋まきキャベツ、ようやく収穫
20170527 野沢菜の花と種取り
20170520 ラッキョウの収穫
20170514 育ちすぎたニンジンの葉を食べてみた
20170430 10年以上前の種の発芽
20170429 コガネムシ幼虫は手でつぶせるか
20170422 棕櫚を切った後のミカンが発芽
20170422 4月22日朝の庭
20170409 5年目の桜満開2017
20170323 発見、新しい野沢菜づけ
20170317  穴を掘ったらヒキガエルと烏瓜
20170313 3月13日朝の野菜たち
20170226 フキノトウが2種類?
20170226 満開の白菜をひもで縛る
20170220  半年がかりのザクロ抜根
20170201 秋まきキャベツと冬野菜のようす
20170128 文京区保護樹木・桜の剪定
20170117 迷って大根初収穫、710グラム
20170109 白菜、時間切れ初収穫
20161226  サボテンの耐寒性
20161224  スミチオンとマラソン
20161224  12月の野沢菜2
20161218  宮重大根、12月


千駄木菜園(総合)目次

0 件のコメント:

コメントを投稿